2018年5月

2018年5月 7日 (月)

この前から咲いているアプリコット色のバラ・・・・今日の朝までアンネのバラだとばかり思いこんでいたのですが、アンネのバラにしては咲き進んでも色がピンクっぽくならないな~と思ったのです。

あれ、そういえば、バレンシアがこんな花だったな~。

そして、思い出したのです、冬の間に地植えだったバレンシアを鉢植えにしたことを・・・

バレンシアが植わっていたところには代わりにサハラを植えたのですが、サハラはどういうわけかこの春は一つも花芽を上げてませんが・・・

P5076172

続きを読む »
2018年5月 6日 (日)

今日は連休最終日。

そろそろ平日に近い過ごし方になって来る頃でしょうね。

今日は午前中はクリスマスローズの花切りをしたり、仏壇や玄関の花を入れ替え、ヘブンリーブルー、オクラ、インゲン豆、千日紅、トレニアなどの種まきをしていました。午後からは実家の畑へ。

ところが、思ったより早く雨が降り始め、そうこうするうちに義妹から電話があって我が家に見えるというので、畑仕事は2時半におしまいにして帰宅しました。義妹が3時ごろみえたので、うちの畑の花を見てもらいました。その後お茶を飲んだりして、結局、今日は買い物にも行かず、今日も庭仕事と畑仕事で終わったような?

P5066125

続きを読む »

開花といっても一輪だけで淋しい限りです。

P5066113 畑のマンサクの株もとなどに、葉っぱはあるのですが、たぶんそのあたりに斑入りのグレコマがすさまじい勢いで広がっているので、負けたのだと思います。

で、今日咲いていたのは、中庭のコンクリートの際です。

何もこんなところで咲かなくたってと思うのですが、去年も確かここで咲いてました。

今日は夜から雨かなと思っていましたが、昼頃から降り始め、今も本降りの最中です。

先日の雨は雨後に強風が吹き荒れて、一日で水分が飛んで乾燥してしまったような印象があるので、今回はしっかり降ってできるだけ雨後の強風がありませんように・・。

朝のうちは曇りだったり、日差しもあったりでしたが、今のうちにとシャクヤクを激写しました。

P5066127

続きを読む »
2018年5月 5日 (土)

今日は天気も良くなるとの予報だし、連休中はずっと畑仕事やら庭掃除やらでほとんど遊んでなかったので(もっとも、畑仕事も庭仕事も私にとっては遊びですが)今日は主人とドライブでした。

主人が3月に購入した軽自動車なら高速代も安いし、高速の乗り心地をちょっと試してみようかと・・・。ほんとは瀬戸大橋を渡るつもりでしたが、主人が四国内が良いというので、なんと17年ぶりにモネの庭へ。

モネの庭は、実はできて間もない時に訪れていました。

あちこちに住んでいる花友さんたちとオフ会なるものを初めてした時です。四国に来ていただき、モネの庭と黒沢湿原へご案内しました。

あれからかれこれ17年、園内の木々も大きく育ち、なじんできたようです。

P5056029

続きを読む »