2019年3月 5日 (火)

3月5日の庭

花友さん宅から帰ったら、さすがに刺激されて、早速植え替えでした。

丁度、おぎわらで頼んでいた花苗が昨日届いていたのもあって、植え替えを何種類か済ませました。

ヤマエンゴサクの鉢植えも芽出ししているのを発見、地植えの球根を少し掘り上げて一緒にポットに植え付けました。先日買ってきておいた大きめのコンテナにも雲南サクラソウやティタティタなどで寄せ植えを。クリスマスローズ鉢やファセリアブルーベルも数鉢植え替えました。

P3051330

↑帰宅したのが3時半ごろだったので、撮影はもう4時近かったと思いますが、西日が結構ギラギラしています。ヘリオフィラは今日訪問していた花友さん宅でも元気に咲いてましたが、我が家も今が盛りかも・・

P3051323 河津桜はもう蕾がほとんどないので、満開ですね。

P3051324 トサミズキも葯が赤くなっているので、もう咲いているようです。

P3051317 本日のイズモコバイモ・・・

その後、芽出ししているコバイモをまた発見しました。

思いのほか去年の猛暑を乗り切ってくれたのだと思うと愛おしいです。

P3051329 ネモフィラも少しずつ花数が増えています。

P30513202 タツタソウは2輪目が開花しました。

P3051318 キクザキイチゲも今日は良く開いていたようです。

ほかにも花芽が上がってきていて、やれやれです。

P3051327 ラッパ水仙は今日は2輪開花していました。

P3051333 庭にはシジュウカラが飛んで来て、独特の鳴き声を・・・

そういえば花友さん宅の裏山ではウグイスも上手に鳴いていて、すっかり春めいてきました。

P3051339 松村園芸さんのダブルホワイトピコティベイン・・・

やっと一輪咲きましたが、なんかじり貧です。

P3051341 ミセスベティラニカーのほうは元気なようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34171617

3月5日の庭を参照しているブログ:

コメント