2019年3月 3日 (日)

昨日は山もお雛様も桜も・・・・

当初はお天気が心配されていた3月第1週の週末。週半ばから2日土曜日が晴れという予報に変わってきました。

ならばどこかに登らねば・・・

私たちの山仲間は2日とも雨とか、都合がつかないということがない限り、週末は毎週のように山に行きます。

私としては一度行ってみたかった愛媛の島の山か引田のお雛様見物を絡めた東讃の山を提案してみました。そして、東讃の山に行くことに・・・

P3021088

↑引田飾りというそうで、周囲に何体もの市松人形を飾ったりお皿に分葱とハマグリを飾るのが特徴だとか(前日のTVで知りました)市松人形はまぁ、普通は飾るでしょうが、分葱とハマグリはこの辺では聞いたことがありません。

最初は里山3座を先に登る予定でしたが、どうやら天気が午後から曇るらしいし、午後からだとお雛祭りも混んでいて駐車場もいっぱいかもしれないし、ついでに見に行きたい河津桜もグレーの空ではね…という訳でお雛様とお花見を優先させました。

P3021096 作家さん作成の可愛い人形の前には縮緬製の重箱と、中にもちりめん細工でできたお料理の数々。

海苔巻きも縮緬なら卵焼きや蒲鉾も縮緬製なんです。

P3021135 買い込んだバラ寿司を手に、お雛様の後は白鳥の河津桜のお花見へ。

想像していたより大規模な桜並木でピンクがなんとも華やかでした。

P3021244 最後は里山3座を予定通り登りましたが、それでも4時半には下山。

県内の里山巡りはほかにもお楽しみ満載で、楽しめました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34171374

昨日は山もお雛様も桜も・・・・を参照しているブログ:

コメント