2020年5月27日 (水)

5月27日の庭

昨日は雨でちょっと肌寒かったですが、今日は朝はひんやりしていたものの、昼前には気温もかなり上がったようです。

今日も朝から庭掃除や水やり、終わった花のカットなど。

いくらでも用事があって、果てしないです。

昼間はカレーを煮込みながらお昼を食べて、一服してから実家へ。

母に昨日煮込んだミートソースと今日煮込んだカレーを持っていきました。

実家ではそろそろキュウリが初収穫できそう・・・

播きなおしたオクラが発芽してました。自宅で播いているトウモロコシも発芽。

今日は実家の畑にエンサイを播いてきました。空心菜とも言われますが、最近、夏場に産直でちょくちょく買うので、これがうまく作れたら儲けものと思ってます。

P5272954

3輪目のそしてこれが今年最後のオオヤマレンゲが開花しました。

去年はお世話ができなかったので、今年は花が咲かないかと思っていただけに開花してくれたのが嬉しいです。

P5272951 今日はバラの記事をあえて作りませんでしたが、相変わらず綺麗に咲いてるのは不明の小輪バラ。

アンジェラが終わる頃に入れ替わるように咲いてくれるのが良かったです。

P5272944 十六夜もこれで終わりかな?

P5272946 挿し芽苗を貰ったばかりのムタビリスはこれで確か4輪目です。

色の変化が楽しいですね。

P5272938 今朝の雲南バイカウツギ。

木はバイカウツギと同じように、しなだれるように枝を伸ばします。

P5272943 こちらは畑入り口のバイカウツギ。

P5272940 マダムジュリアコレポンも今年はこじんまりです。

P5272952 ジャカランダは手前の枝でも花芽を上げました。

P5272948s ビスカリアの淡いブルーというかピンクは草丈が結構ありますね。

P5272958 庭のビヨウヤナギも咲きだしたようです。

マツを切ったからか今年は花芽がいっぱいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34209216

5月27日の庭を参照しているブログ:

コメント