2021年4月16日 (金)

4月16日の庭と庭仕事

今日は天気もあまりよくないそうなので、期日前投票に行くことを優先事項として行動しました。

私の住んでいる市は今度の日曜日は市長と市会議員の選挙の投票日なのですが、お出かけ予定があるので、今日のうちにという訳です。主人に声を掛けたら主人も一緒に行くというので、二人で市役所の別館?に行ってきました。例のスタバがある建物です。投票が終わったら、スタバで私だけモーニングを食べました。その後、市役所近くの公園の花を少し見てから、電化店へ。プリンターのインクと料理用の秤を買いに行きました。この前から調子が悪く、電池を入れ替えても動かないので壊れてしまったようです。これでお菓子が作れます・・・

帰宅してからは水やりしたり、庭掃除をしたり植え替えをしたり。ところが、雨が降る予定なのに、お日様が射してきて暑くなってきたので、薄着にしてトイレ掃除や洗濯場の掃除、網戸の掃除などもやっつけました。暖かいと水仕事ははかどります。

植え替えをしたかったけど、鉢底土がなくなったので、3時ごろ出かけて買い込んできました。HCは今年は寄せ植え用の花なども大量に仕入れてますね。コロナのせいでガーデニングや家庭菜園ヶ人気があるようです。

帰宅してから、少し植え替えをしました。クリスマスローズの大事にしている原種もラベルを立て直して草を抜いてから取り込みました。シュウカイドウがリグリクスの鉢にこぼれてすごいことになっていたので、それも撤去というか分離。シュウカイドウのムカゴが落ちて全部発芽したようで、リグリクスの鉢からシュウカイドウの芽が50ほども出ていて驚きました。

P4169674

↑ネモフィラがかなり咲き進んでいます。

今日はニュースで日立かどこかの公園のネモフィラのことを取り上げてましたが、育てやすいし一面に植えると見栄えがします。

P4169669

バックの緑にヤグルマソウが映えます

P4169677

種がこぼれてネモフィラとアカバナルリハコベが一緒に咲いていて、いい雰囲気

P4169681

本日のシラー

P4169680

ヤマブキソウまだ咲いてます

これは案外地植えが丈夫なのかも

P4169676

嬉しかったのはバラの紫玉が咲き始めたこと

過去2年間、あまり咲かず、今度は地植えにしたらたくさんの蕾が上がって、もう咲き始めました

ブロック塀際に植えたので、一番暖かいのですね。

P4169667

ムタビリスも2輪目が開花

咲き始めの色はこれです

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34229114

4月16日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント