2014年6月16日 (月)
2014年6月11日 (水)
ネジバナの季節始まる
2014年6月 8日 (日)
カメバヒキオコシ
2014年6月 7日 (土)
ハナショウブ開花
今日は仙台の友人と、朝9時ぐらいから高速利用でお出かけ。
ほんとは南国インターで下りて北川村のモネの庭に行くつもりでしたが、途中、旧新宮村に立ち寄り、そのあたりを10年ぶり近くで見ていたら、時間を食ってしまい、結局、北川村には行けませんでした。
2014年6月 6日 (金)
キバナノヤマオダマキ
今年はヤマオダマキは嫌というほど咲きましたが、キバナノヤマオダマキの株が見当たらず、絶やしてしまったかと、ちょっと心配でした。
もともと花期がキバナノヤマオダマキは遅くて、他のオダマキが終わった頃から咲きだします。
今日もセキヤノアキチョウジの株もとを見ていたら何やら黄色い花が見えたので、見てみたら、キバナノヤマオダマキだったという次第。
2014年5月30日 (金)
ポレモニウム・サルファートランペット咲き始め
シンフィアンドラ…ワンネリとザンゼグラ
2014年5月22日 (木)
シンフィアンドラ・ザンゼグラ
2014年5月17日 (土)
ムラサキツユクサ三色
ムラサキツユクサが今日は初めての色のも咲きました。
これは淡路島のMさんにいただいたもので、初めての色です。
先に白花が咲いて、この色は今朝初めての開花です。