2014年4月 8日 (火)
2014年4月 7日 (月)
バイカカラマツ、一重と八重と
2014年4月 4日 (金)
ハルオコシ
2014年4月 2日 (水)
アズマシロカネソウ
八重のバイカカラマツ
ルリハコベ、開花
ニリンソウ
先日から花芽を確認していたニリンソウが早くも咲きました。
ニリンソウは我が家では意外と相性悪い花で、なかなか毎年は咲いてくれないです。
今年は大きめのビニールポットに植えていただけなのに、葉も良く繁って好調でした。
2014年3月28日 (金)
イカリソウ開花
キクザキイチゲ、見ごろ
昨日は夜9時前に旅から帰ってまいりました。
旅先はこの辺りより春の到来が遅い地域だったので、まだ梅が綺麗だったり、ヒメオドリコソウの群生を見てきたりでした(今回はただの観光ですが)
2日間見てなかった庭を見てみたら、やっぱりこの時期ですね。
いろいろな花が咲き始めてましたよ。
キクザキイチゲも見ごろだったので、まずはキクザキイチゲをアップします。
2014年3月19日 (水)
キクザキイチゲとヤマエンゴサク
10日ほど前に隣の市の山草会会長さんから連絡があって、東京山草会の種を取り寄せていただくことになりました。その時に会長さんのお宅で見せていただいた花の中にまだ開花してなかったけど、青花キクザキイチゲというのがあって、分けていただいたものです。
ずいぶんお安く…鉢代程度で分けていただいたので申し訳ないほどでしたが、今日の陽射しに咲いてくれました。