実家の畑では
実家の畑では
産直でタコの煮つけを売っていたので、母に持っていこうと思い買って帰りました。
午後には雨も上がったので、2時前から実家に行きました。
ついでにクリスマスローズの普通の花の鉢を持っていき、実家の畑に植え付けてきました。
ジャカランダの株もとに植え付けたのですが、何とか夏を越してほしいです。
実家の畑で
実家の畑では
今日はちょっと久しぶりの実家の畑でした。
ほんとは昨日行くつもりが、用事やら来客やらで今日になりました。
雨が降った後で、明日も雨というので植えこむには絶好のチャンスです。
しだれ梅か桜でも植えてあげようと思い、行く途中、園芸店に立ち寄りましたが、しだれ梅の良いのがなくて、思い付きでアーモンドの木を買いました。ほかには私のところのクリスマスローズ2鉢、ビャクモッコウ、カンアヤメなどを。
今日はまだ植え付けませんでしたが、ジャガイモの種イモも2キロほど。
木を植え付けるための腐葉土と赤玉土。
実家の畑では
午後からは実家行きでした。
母に食べるものを作って持っていき、ついでに先週買っていたキクの苗を植えるつもりです。
最近。雨があまり降ってないので、土が乾き気味ですが、夏菊の苗を植えニンジンは全部抜いてきました。ニンジンの植わっていた場所にジャガイモを植えようかと・・・。
ブロッコリー
午後2時ごろから実家に行ったのですが、車の温度計が2℃でした。
善通寺や綾歌の山々はまだ白く染まっていて、週末に降った雪がまだ解けてないようです。
私の普段動く範囲は凍結するような道路もなく、昼間に動くので心配ないですが、ちょっと山のほうに住んでいる人や朝夕に山すそを通勤する人は今年はスタッドレスにしたほうが無難なようです。
寒くても畑仕事
昨日の雨は上がったのですが、今日はすかっと青空とはいきませんでした。
とりあえず雨ではないので、午前中は先週切り落としたマキの枝葉のまだ集めてなかったのを集めてゴミ袋3杯分に詰めます。先週のうちにやっておきたかったのですが、途中でゴミ袋が切れてしまいました。
お昼頃、母に餃子を持って行ってあげようと思い、作って保温ケースに入れて実家へ。
明日からひどく寒くなるようなので、玉ねぎ苗の植え付けは諦めて、ポット苗で買ってあったエンドウ豆の苗を植え付けてきました。ストックやツリガネソウなど徳島で買ってあった花苗もついでに植え付けてきます。
実家の畑は寒くても、やはり草がその後生えてきているので、それを抜いたりすることはいくらでもあります。
実家の畑では・・・
午後二時ごろから、遅くなりましたが、母に用事もあったので、実家に行きました。
ついでに、玉ねぎ苗を今日も植えこんできました。
2畝分植えこんできましたが、それでもまだ100本は残ってますから、あと1~2回行かなければ・・
オオイヌノフグリ
うどんを食べた後は産直で母に持っていく、お刺身用の茹でダコなど買い、いったん自宅に帰った後に用意をして実家の畑へ。
明日は雨だというので(もう雨の音がしてますが)残っている玉ねぎ苗を植え付けなければ。
先週は手と足が凍えそうなほど寒かったですが、今日はいつまででも作業して折れるほど暖かったです。
ところが、今日もあらたに畝を立てたのに、玉ねぎ苗がまだ植え終わりません。苗がたくさんできていて、後150本ほども残っています。
実家の畑ではオオイヌノフグリが咲いていました。
デジカメを持参してなかったので、スマホのマクロ撮影でうまく撮れません。
なにはともあれ、この冬はすごく寒かったのて、オオイヌノフグリですら、これが初見でした。