« 新緑散策、シャクナゲ、ドウダンツツジ | メイン | 新緑散策、尾根にて自転車の若者達に会う »

2006-05-23

新緑散策、ユキザサ、ギンリョウソウ、ハナイカダ

10日前には蕾だったユキザサが綺麗に咲いてくれていた。

ユキザサは今年に入って3度目の出会いだけど、今までは蕾しか見たことがなかったのでとても嬉しい。

Dsc00082_1

白くて清楚な花だ。丁度咲きあがったばかりの見頃の時期に会えたようだ。

これは群生はしておらず、樹林の下で2株ずつぐらいで、所々で見かけた。検索すると茹でると美味しい山菜らしいが、こんな綺麗な花は食べたりしないでそっと残しておいて欲しいもの。赤い実も可愛いようなので、いつかは見てみたい。

山菜といえば、東北地方で葉よく食べられるというウワバミソウはこの日も見かけた、

Dsc00074 咲いているのか咲いてないのかわからないような地味な白い花だが、これで全開なのかも知れない。普通は沢の近くでよく見かけるが、ここは特に沢沿いでもないが樹林下なので、湿っぽいのかもしれない。

画像をクリックしていただくと左のほうにないやら写っている。もしかしてナナフシか何かだろうか?

Dsc00038_1 珍しいものを見かけた。

これは葉っぱの形と花茎が立ち上がった様子、花の時期からイチヤクソウだと思う。

私もイチヤクソウは銅山越、秋田駒でしか見たことがなく、これは是非、咲いているところを見たいもの。薬用になるのでイツヤクソウという名がついたとか。

イチヤクソウ科イチヤクソウ属。

Dsc00119_5こちらも姿かたちは少し違うが同じイチヤクソウ科、ギンリョウソウ属のギンリョウソウ。

ギンリョウソウはこの時期に山歩きをしていると、かなりの頻度で出会う花だが、ちょっと変わっているので珍しがる人が多い。

私としてはイチヤクソウのほうがはるかに出会うことが少なくて、ちゃんと咲いているところを見てみたい花だけど。

Dsc00118_1 花は咲いていないが、恐らくキンランの株だろう。

Dsc00068_1 ツクバネソウはこの日もかなり見かけた。

この株はすでに花が終りかけていて、小さい実をつけ始めている。

Dsc00078 同行のRさんが小さな悲鳴をあげたので、またヘビ君でも出たかな?と思ったら「ハナイカダ~」と嬉しそうに叫んだ。

そうそう、この季節はハナイカダにも出会えるね。

去年も別の山で見たのに、生憎とデジカメのメモリーを入れ忘れて撮影出来なかったのだった。

ハナイカダは一旦見つけると、次々と幾らでも見つかり、案外たくさん咲いているものだなぁと驚いた。

しかし悲しいことに、前回見かけたエビネは盗掘されて陰も形もなくなっていた。

シコクカッコソウも一部盗掘され、途中見かけたテイショウソウはなんかおかしいなぁと思ったら、根を掘られ、うまく掘れなかったものだから、地面の上にそのまま置き捨ててあるのだった。帰りの林道では車で乗りつけた老夫婦がなにやら掘り取っているのを目撃。どうやらギンランのようだった。

山で盗掘の現場を目撃したことが数度ある。何故、山の花でなくてはいけないのだろうか?庭では園芸種の花を育てればいいのだし、最近では野草もHCで幾らでも売っているのだから、山で掘り盗るのはいい加減やめて欲しい。特にギンランなどは庭植えにしても数年とは咲かないとか。山にそっとしておいて欲しい。切に願う。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/2205297

新緑散策、ユキザサ、ギンリョウソウ、ハナイカダを参照しているブログ:

コメント

keitann様 こんにちは 山に入り、良い草花と同時に盗掘という最悪のものも見られてしまいましたね。
イチヤクソウ・・・この状態から花の咲くまでが随分時間が掛るのですよね。
なかなか意地が強いと言うか、待たせられる花です。
イチヤクソウの下のランは茎の根元に四角の稜が掛っているようですね。
ツレサギソウ属に似たような姿が多く大迷いします。
この時季オオバノトンボソウあたりが立ち上がって茎を伸ばしてくると結構似てきます。(明日のブログに掲載予定)

ところで、お願いですが、拙画像掲示板に、ネットのお友達から3点お尋ね花が出てきました。
そのうちの一番上で、マンテマみたいな形状の花が手がかりつかめません。
一度見て頂き、引っかかるものがありましたらご教唆下さい。

ぶちょうほう様、こんにちは。
盗掘は今までにも数度見かけたことがあります。
今はたいていのものなら園芸店や通販を利用すれば手に入る時代なのに、それでもそうしてスコップ持参で山に入る人がいるのですね。
ある程度の年齢以上の人はたぶん昔にワラビ採りやきのこ狩りの感覚でシュンランなどを山から持ち帰っていたのだろうと思います。
意識の違う若い世代はそういうことも少ないと期待していますが・・それより先に山の貴重な植物が絶えてしまわないよう願うばかりです。
イチヤクソウは開花までに時間がかかるのですね。こちらでは滅多に見ない花で、それほど観察するチャンスがないので知りませんでした。
キンランと思っていたもの・・そうですね、他にもヤマサギソウなどがあるのを忘れていました。何しろラン科の花には疎くて、葉っぱを見ただけで判断するのは早計でしたね。
尋ね花の件、先ほど少し見せていただきました。
それではそちらに飛びます。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ