展望

2022-07-12

7年ぶりの大山三ノ沢から剣ヶ峰へ、その7、ノンアルで乾杯

三ノ峰で最後にAさんが帰って来るのを待ち、少しだけ休憩したら、後は下山するだけです。

天気も良いし、絶景が目の前に広がっているので名残惜しいですが、何しろAさんは高知まで帰らないといけないので、あまりゆっくりもしておれません。

P6044155

続きを読む »

2022-07-07

7年ぶりの大山三ノ沢から剣ヶ峰へ、その5、いよいよ稜線歩きへ

というわけで、11時11分、いよいよ剣ヶ峰を目指して出発しました。

P6044031

続きを読む »

2022-07-05

7年ぶりの大山三ノ沢から剣ヶ峰へ、その4、思いがけない心変わり

道からほんの5mほど上が稜線になっていて、そこにヤマオダマキが咲いているのが見えたので、駆け上がりました(ほんとはよっこらしょとですが)

あそこ迄登れば日本海が見えるはずだから、日本海をバックに咲くオダマキが撮れるはず・・・・でした。

P6044006

続きを読む »

7年ぶりの大山三ノ沢から剣ヶ峰へ、その3、圧巻の花たち

ようやく急登ではあるものの、砂利でずるずると後ろずさりせざるを得ない道やブッシュの道から脱出したようでほっとしました。

何より、展望が素晴らしくて胸が躍ります。

P6043947

続きを読む »

2022-07-03

7年ぶりの大山三ノ沢から剣ヶ峰へ、その1、快晴の大山

6月第一週辺りはAさんがエントツ山さんに大山三ノ沢に案内してもらうようです。

天候とかAさんのご都合とかで日にちは直前まで決まらなかったのですが、大山まで行くとなると高速料金やガソリン代もかさむので、頭数の一人として良かったら私も同行させてくださいとお願いしてありました。

1週間ほど前に6月4日に決行と決まったのですが、いつもの山仲間のRさんが都合で行けなくなり、代わりに声を掛けさせてもらった方もいたのですが都合がつかなかったりで、最終的には3人で行くことになるのだろうと思っていました。問題は三ノ沢からどこまで行くか?なのですが、前日にエントツ山さんに連絡したところ、当然、剣ヶ峰までですとのこと。7年前に三ノ峰~天狗ヶ峰までは歩いているのですが、7年前もかなりのナイフリッジでちょっと怖い場所もあったことだし、ましてや7年も経ったらバランスも悪くなってるだろうし、私は途中で待たせてもらいますと、お断りしておきました。

因みに7年前の2015年の三ノ沢行きの記事はこちらです。

P6044133t

続きを読む »

2022-06-29

サラサドウダンの咲く広戸仙へ、その4、広戸仙山頂へ

第三展望台の上は日当たり良すぎて暑いので、展望台の下の陰でお昼休憩をすることにしました。

山頂は人が多そうなので避けたのですが、第三展望台は貸し切りで何方もいらっしゃらなかったので、ゆっくりできました。

ここのサラサドウダンは花に近づくことができて、撮影もしやすかったです。

P5283560

続きを読む »

2022-06-21

久々の東稜ルートから石鎚&西冠のお花畑へ、その5、賑やかだった弥山

軽めのお昼を食べたら、弥山へ向けて出発しました。

まずは途中にある天狗岳を目指します。

Kimg8247

続きを読む »

2022-06-18

久々の東稜ルートから石鎚&西冠のお花畑へ、その4、最後の難関

イワカガミが随分いい場所で咲いているなぁと思った場所から、わずか1分歩いたところが、カニの横ばいだったようです。↓

P5222945

続きを読む »

2022-06-15

久々の東稜ルートから石鎚&西冠のお花畑へ、その1、予想外の展開に

5月の第4週末は見るべき花も特になさそうだし、行き先に迷っていました。

那岐山のサラサドウダンを見に行くか?それとも西冠のお花畑か??

それにしてはyamap情報でも那岐山のサラサドウダンがアップされてないようだし・・・

Pさんは都合で5月いっぱいは日曜日には山に行けないそうなので、行き先をRさんにお任せしました。するとRさんから西冠お花畑にしましょうというメッセージが入りました。Aさんも付き合ってくださるそうです。ダメもとでエントツ山さんにもお声がけしておきましたが、22日は先約があるそうです。

そうこうするうち、去年、裏寒風で出会って一緒に歩いたIさんからたまたまラインが入りました。電話をしてみると、22日の日曜日はNさんをどこか花の山に連れて行ってあげる約束なので皿ヶ嶺にでも行こうかと思っているそうです。Nさんというのは3月に甫喜ヶ峰でIさんと一緒に散策されていた方です。5月22日に皿ヶ嶺へ行っても、花はあまり咲いてないと思うけど?どうせなら私たちと一緒に西冠のお花畑に行きませんかということになったのです。

ところが、前日の21に日になってエントツ山さんの先約の山行がお流れになったそうで、西冠お花畑に付き合ってくださることになりました。

P5223088

続きを読む »

2022-05-30

初めての奥大山、その5、ハウチワカエデの花を見ながら下山

途中でほかの方も下山され、山頂は貸し切りとなった中、のんびりとお昼ご飯を楽しみます。

Kimg8034

続きを読む »

2022-05-24

横浜からの帰りは山岳展望と野草散策を楽しむ、その6、PAからの山岳展望

高速北陸道に乗ったら、今度は北アルプスを北側から眺めることができます。

まずは入善PAに駐車しました。

P4250631

続きを読む »

2022-05-20

横浜からの帰りは山岳展望と野草散策を楽しむ、その3、アルプスパノラマロードとオオヤマザクラ

長峰山から下ったら、教わった通り、川の土手の道を走ります。

これは北アルプスパノラマロードという道路だということです。川の名前は高瀬川。

P4250455

続きを読む »

2022-05-18

横浜からの帰りは山岳展望と野草散策を楽しむ、その1、長峰山の展望

引っ越し手伝いも何とか終わったので、4月24日夕方に横浜の息子宅を出発しました。

雨の中、最寄の青葉インターから高速に乗りました。この日は日曜なので、雨の日曜日夕方なら高速も空いているだろうと推測しました。翌日25日は天気予報では北陸方面は快晴のようなので長年見てみたかった残雪の北アルプスを眺めたいと思ったのです。

海老名ジャンクションで圏央道に乗り換えて、その前日に歩いたばかりの高尾山近くを走ることとなりました。八王子ジャンクションでは中央道へと乗り換えます。中央道は今までに何度も走っているので、ここからは気楽に走りました。ただ、夜になったので、いつも見ている八ヶ岳や南アルプスは見えませんが、これは何度か見ているので、見えなくても構いません。諏訪PA辺りで霧が出始めて、前方が見えにくいので、スピードを落として走りました。安曇野インターで高速を降りたのは夜中の12時とか1時だったと思います。北アルプスを眺める展望所はいくつかあるようですが、前日にスマホで調べて長峰山展望台に行こうと決めていました。インターを降りて一般道を走っていても、10m先しか見えないような霧で、こんな霧の中を走るのは久しぶりかな・・・・

夜明けはたぶん5時ぐらいなので、それまでは仮眠することにしました。幸い、ロープを張ってない観光施設があったので、そこで仮眠します。寒さは感じましたが、外気温は11度程度で、まだこの日は暖かかったようです。4時過ぎに目覚めたので、4時半ごろ、長峰山に向けて出発しました。

P4250362

続きを読む »

2022-04-06

早春の赤星山へ、その4、下山中にネコノメソウの仲間やスミレを見る

山頂からは二ツ岳方面がはっきり見え、おまけに赤石山系もよく見えます。

あれがエビラ山であれが黒岳かな?などと同定して楽しみました。

P3275617

続きを読む »

2022-02-13

天霧山へ、その3、展望と山城跡

13時46分、展望の良い場所に着きました。

ここがいちばん見晴らしが良さそうなので、休憩することにしました。

P2032263

続きを読む »

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ