« 07年、キレンゲショウマ、剣山にて、その4 | メイン | 07年、キレンゲショウマ、剣山にて、その6 »

2007-08-19

07年、キレンゲショウマ、剣山にて、その5

キレンゲショウマを思う存分見たら、一ノ森へと縦走することにします。

毎年、キレンゲショウマの季節は同じコースを辿っています。リフトで訪れた人はたいてい、剣山頂を目指しますが、一ノ森まで足を伸ばす人はほとんどいません。このコースは大きな木々が自生した森の中を抜ける道で、真夏の暑い日も木陰の道なので、涼しく、人もほとんど歩いてなくて、静かな山歩きが好きな人にはお勧めのコースです。花も多いですしね。

P1140264

レイジンソウもそんな花の一つで、毎年、キレンゲショウマとともに見るのを楽しみにしている花の一つです。キンポウゲ科トリカブト属。花の形が舞楽の伶人がかぶる冠に似ているのでこの名があります。花期は8月~10月とありますから初秋の花ですね。

P1140262 ヒナノウスツボも行場一帯でよく見かける花ですが、地味なこげ茶色の花はとても撮影が難しく、10枚ほど撮影してもピントが合っているのは1枚か2枚です。ゴマノハグサ科ゴマノハグサ属です。

このヒナノウスツボも剣山以外ではあまり見かけないように思います。

P1140219 ツルギハナウドです。剣山にはシシウドも咲きますが、このツルギハナウドはずっと小型で草丈は50センチぐらいです。

P1140261 途中で沢の源流を渡るところがあります。いつもはこの沢のほとりでお昼にしますが、今回はさきほど軽く食べたので、休憩はしません。ほとりにはヤマアジサイがたくさん咲きますが、今年は時期が遅かったか、色が少し褪せていました。

しかし水量は多くて、去年の同時期に来たときよりも山全体が瑞々しい感じです。

P1140283 苔も去年はちょっと乾いていてかわいそうでしたが、今年はたっぷりと雨が降ったのか、ほんとに青々としてため息が出るほど綺麗です。

P1140267 辺りには巨木が多く、サワグルミの樹高20mぐらいのやコメツガの大木がそこここに生えています。

道はそんな林を巻きながら進みます。

P1140268 森の中で作業中の年配の方に呼び止められました。どうしたのかと思い、立ち止まると「こんなのが咲いてるよ」と・・・。見たことのないランの花です。白っぽい花なので、ツレサギソウだろうと思います。

こんな遅くまで咲いているのですね。

標高1800mはありますから、ランの仲間としては相当高い場所に生えているのではないでしょうか。

P1140275 Tさんがオオヤマレンゲの自生場所をご存じなかったので、4年前の記憶を頼りに探します。

ありました・・。オオヤマレンゲはすでに実をつけていました。この付近に数本自生しているのです。

P1140288 やがて、一ノ森への尾根道との分岐に出てきました。ここからは尾根道経由でも行けますが、巻き道のほうが涼しいし、傾斜もゆるいので、巻き道を進みます。

P1140289 分岐は鞍部になっていて風の通り道です。涼しい風に吹かれながら東の方向を眺めると、春に登った雲早山が見えています。去年の秋に縦走した八面山~綱付山も見えています。ここ1,2年、徳島の山に登る機会が増えて、一つでも山の名前がわかるようになったのが嬉しいですね。

P1140294 この分岐からはアカカンバやナナカマドの木を見ながら進むと10分ほどで一ノ森ヒュッテに着きます。

画像は一ノ森ヒュッテに資材を上げるためのケーブルのようです。

P1140298 先ほどから何度か見ているキツリフネの花ですが、ここでは道の直ぐ傍らで咲いていました。とても撮影しやすい場所でラッキーでした。キツリフネは7月ぐらいから見かけますが、今年はこの日が初のお目見えです。四国では赤いツリフネソウは滅多に見られず、ツリフネソウの仲間ではこのキツリフネとハガクレツリフネがあちこちに咲きます。

コメント

こんばんは~
自然の気持ちのよい風景とともに、いろんなお花を見せていただきました
「キツリフネ」色も濃いくて綺麗ですね

クサアジサイのお話、ありがとうございます

ととろさん、こんにちは。
山野草が好きな方ですと、少し山歩きもされると、景色とお花と両方楽しめて面白いですよ。
キツリフネは花期の長い花で、秋が深まるまで見られたと思います。九州ですとハガクレツリフネも見られるのではなかったでしょうか?
クサアジサイ・・参考になりましたら幸いです。

はじめまして。埼玉県在住の山女(?)です。
22日に徳島に飛び、、23日に剣山、25日に石鎚山に登る予定です。
今年は計らずも花の美しい山々を歩きましたが、剣山のキレンゲショウマ、他、ここで紹介されている花々に出合うのが楽しみです。
穴吹からバスで往復するので3時間しか時間がないのが残念ですが、限られた時間、山歩きと花々を楽しみたいと思います。

たりたさん、こんばんは。
HPのほうを少し覗いてきました。
奥白根も秋田駒も登っている山なので、懐かしく拝見しました。
四国の山はバスなどの公共の交通機関の便数が少なくて、ご不便をおかけすると思いますが、道も狭いので、バス利用のほうが安全ですね。
まだまだキレンゲショウマは楽しめると思いますので、一方通行に従って最初は行場の岩場辺りのキレンゲショウマをご覧になってください。そこが一番見事です。キレンゲショウマと剣山山頂だけなら3時間で十分回れると思いますよ。
石鎚は私もここ数年登ってないですけど、お天気が良いと良いですね。

keitannさん、わたしのところへもいらして下さりありがとうございます。
東北の方の山にも登られていらっしゃるのですね。
四国はずいぶん前に仕事で高知に行ったきりです。山や自然に触れるのは初めての事でとても楽しみです。キレンゲショウマの咲いている場所を教えて下さってありがとうございます。
四国から戻ってきたらまた伺います。

大学が東京で、学生時代に山登りの同好会に所属していたので、北海道、上信越、東北、アルプスなどの山々も登っています。秋田駒と八幡平は4年前に登ったので、まだ記憶に新しいところです。
関東の方はなかなか四国にいらっしゃる機会がないと思いますが、海も山も近いので、アウトドアの好きな方には天国のようなところです。
昭文社から出ている「山と高原地図」の「石鎚 四国剣山」というのをもたれると良いですよ。キレンゲショウマの咲く行場には尾根道を刀掛けの松から左に入ります。
それではお気をつけて。

ありがとうございます。「山と高原地図」の「石鎚 四国剣山」はこちらの本屋には置いていなかったのでネットで注文し、予習(?)していたところでした。

頂上までのコースとは別に1時間ほどでキレンゲショウマの群生している行場を往復する事ができるようですね。

花を眺めていると時間の感覚がなくなってしまい、コースタイムもからはなはだしく遅れる傾向があるので、気をつかなければ・・(笑)

今ごろは空港に行かれているか、飛行機の中でしょうか?
時間が許す限り、お花を楽しんできてくださいね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ