« 秋晴れドライブ、その7、木の実たち | メイン | 10月の梶ガ森、その1、 »

2007-10-11

ホシホウジャクなど

夕方近くなると、チェリーセージの近くをホバリングしながら蜜を吸っているガの仲間をよく目にします。

スズメガの仲間だとは知っていましたが、正しい名前はホシホウジャクと言うそうです。

P1160385

毎年、今ごろの季節には見かけますが、何しろ目にも止まらぬ速さでホバリングしているし近寄ると逃げられるし、で、今まで撮影出来たためしがありませんでした。

それがカメラを一年程前に買い換えて、今度のコンデジはスポーツという項目があル野を思い出しました。そして今、連写が出来たことも思い出しましたが、そちらは後の祭り・・・。

チェリーセージの蜜を吸う、ホウジャクの横からの姿です。

P1160389

せわしなく飛び回って落ち着きがないといったら・・・。

それにしてもこのずんぐりとした姿でよく空中に静止していられるものです。一体、一秒間に何回、羽ばたきしてるのでしょう?

先ほど検索していたら、ホシホウジャクがとまっている画像を見てしまいました。びっくりするくらい地味な蛾で、あの華麗に飛び回るホウジャクのイメージが崩れました(^。^;)

P1160414 こちらはツマグロヒョウモンのオスかな?

画像が暗いのと、羽を閉じ気味にしているので、はっきりとはわかりませんが・・。

真っ白なユーパトリウムはヒヨドリバナの仲間で蜜が美味しいのか、いつも虫がたくさん来ています。

P1160286 カマキリもすっかり大きくなって、体長10センチはあります。

P1160289 オンブバッタです。背中に乗っかってるのがオスらしいです。とまっているのは、私が種を播いて(一応)、大事に育てているバーバスカムの葉っぱの上です。穴が開いているのはオンブバッタの仕業のようです。このバッタ、夏から秋にかけて私が育てている花の葉っぱを食べてしまって困り者なんですが、なぜか殺すことが出来ないでいます。

P1160284 セキヤノアキチョウジの葉っぱにとまっているテントウムシ。テントウムシにはなぜか陽だまりが似合うと思いません?

コメント

こんばんは~

「ホシホウジャク」って言うんですね
初めて知りました
よく、庭で見かけます
私は、蜂の仲間だと自分勝手に思い込んでいました

「アサマリンドウ」って初めて見せていただきました
たくさん咲いてるのですね

ととろさん、こんばんは。

ホシホウジャクという名前は、私も比較的最近、知ったばかりなんですよ。
それまではスズメガの仲間だということぐらいしか知らなかったです。
蝶やこのホシホウジャクは美味しい蜜を良く知っていますね。たいてい決まった花にとまっています。というか、ホシホウジャクは空中でホバリングしてますが・・。
蜂なら怖いですが、花に来るクマバチやこのホシホウジャクなど・・・花に来るものはそれほど危険な生き物はいませんね。たまにアシナガバチに刺されるぐらいです。

アサマリンドウ、今日も高知の山で見てきました。高知の山では普通のリンドウと二種類がとてもたくさん咲いてましたよ。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ