« 宿題のコース、奥白方~弥谷越 | メイン | 県境の山でアオイスミレに会う、その1、イタビカズラの実 »

2009-02-03

ジョウビタキ、ようやく

今日は久しぶりで県境方面の山を歩いてきました。

帰宅して、畑の様子ををちょっとだけ見に行ったら、シダレザクラの枝にジョウビタキが飛んできました。たまたまカメラは手に持っていたのですが、標準レンズをつけていたので、野鳥撮影は無理です。おまけに猫のシロが私の足元に居て、ジョウビタキの様子を伺っています。

急いで、シロを抱えて車庫まで走っていきました。まずはカメラのレンズを車に積んでいた望遠レンズに付け替えて、次にシロを車に閉じ込めます。シロは野鳥を見ると捕まえたがるので、閉じ込めておくに限ります。

P2029432

ジョウビタキの♀が畑にやって来るのは久しぶりのことです。ここ5年ほども冬の初めになると、ジョウビタキの♀が畑に遊びに来ていたものでした。土いじりをしている私の様子を見ては、その後で虫などを食べているようでした。ところが、この冬はあまり姿を見かけることがなく、庭仕事していてもちょっと淋しい思いをしていました。

P2029434 オスもたまにやって来ますが、なんといっても、よく遊びに来るのはメスです。

ジョウビタキは他の野鳥と違って、人が近づいても割合平気なのです。

今日も3mぐらいまで近づかせてくれました。

P2029433 つぶらな瞳が愛くるしい小鳥です。

これからもちょくちょく遊びに来てくれるといいのですが・・。

P1138122bi 一方、こちらは一月にうちの庭に良く遊びに来ていたタヒバリです。

私が外に出ると、数羽が一斉に飛び立つのをよく見かけました。

この画像は飛び立って、屋根にとまった所を望遠で撮影しましたが、たいていは土の上を歩いているのを見かけます。

調べると、植物のこぼれた種子などをついばんでいるそうです。

P1138125 野鳥の撮影では画像のサイズを最大に設定して、あとでトリミングするのが良いとか・・・。

その通りにやってみました。

距離は10m近くありましたが天気が良かったので、まずまずで撮影できました。

P1299003 これはちょっと分かりにくい画像です。

セキレイの仲間かな~と思うのですが、検索してもはっきりした名前がわかりません。

よく道端や駐車場などを平気で歩いている野鳥だと思うのですが・・・。

冬の間は、やっぱり野鳥の観察も面白いものですね。

コメント

keitann様 こんにちは
山歩きをしていて、いろんな場所で、鳥の声を聞きますね。
声を聞いただけで、鳥の種類を判るようになれば、どんなに素晴らしいことか、と思いながら、此処まできてしまいました。
去年のことですが、バードウォッチャーの方と、偶然ご一緒したことがありますが、殆ど何でも聞き分けてしまわれて、凄いと感じ、とても羨ましくも思ったことを、今思い出しました。
あれも、素敵なジャンルですね。

ジョウビタキはこちらでも時々は見かけますが、タヒバリは気付いたことがありません。
しかし、全国に分布しているそうですので、当然気付かなければいけませんね。
一番下の画で、瓦屋根の上は、あれはハクセキレイなのでしょうか。

ぶちょうほう様、こんばんは。

この季節には、山歩きをしていても野鳥の姿を見たり、鳴き声を聞いたりすることが多いですね。
昨日もヤマガラの姿を見かけましたよ。他にもいろいろと見かけましたが、遠かったので撮影は
無理でしたが・・。

シジュウカラやメジロ、ウグイス、ヒヨドリ、ツグミぐらいなら鳴き声も分かるんですけどね。
逆に、我が家に飛んでくる野鳥の鳴き声だけは観察していると憶えてしまいますね。
他のはわからないですが・・。
私の場合は最初に姿を覚えて、後で鳴き声を憶えるというパターンです。
でも、今は便利なサイトがあって、野鳥の鳴き声まで出てくるネット図鑑もありますので、覚えようと
思えば、可能みたいですよ。

ジョウビタキはかなり前から毎年やってくるので、ごく初期に憶えた野鳥ですが、タヒバリは今年覚えたばかりです。
1月に何度もうちの庭に飛んできたので、おかげで撮影して名前を知ることも出来ました。
それほど珍しい鳥ではなさそうですが、山よりも平地に多いみたいです。
一番下の野鳥はやっぱりセキレイの仲間ですよね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ