山すその初秋の花、ツリガネニンジンなど
毎年、田んぼの畦近くの斜面にどっさり咲くのが、今年は雨が良く降ったので草刈をされたようで、綺麗さっぱりなくなっていました。でも、ツリガネニンジンは刈られた後からも、また新芽を出すので、きっと秋遅くにまた咲いてくれることでしょう。
↑画像は、ちょっと離れた別の場所で撮影したもので、この一帯はツリガネニンジンやワレモコウがたくさん咲く場所なのです。
山に登れば、もっと花が多いのですが、この日は生憎とサンダル履きで来てしまったので、登ることは出来ません。
田んぼの畦のワレモコウを撮影していたら、農道を軽トラックが走ってきて、近くで止まりました。
中からこの付近の田んぼの持ち主みたいな方が出てきたので「こんにちは」と挨拶します。
そうしたら「トチノキを切らずに置いといてくれと言っとったのは、あんたかな?」と尋ねられました。
トチノキがこんな田んぼの真ん中に生えているはずはないし、はて?としばらく考えていたら、思い出しました。
この近くにはマユミの木が多いのですが、農作業の邪魔になるとかで、たくさん生えていたのを、ほとんど切り倒してしまったというのを以前に聞いて、「マユミは綺麗な実がなるから見に来るのを楽しみにしているので、切らないでくださいね」といったことがあります。
私は忘れてましたが、その方は覚えてらしてくださったようで「あんたにそう言われたので、残してある」と。
何でも言ってみるものですね。
マユミの木、危うく切り倒されるところだったようです。
ワレモコウもたくさんあるのだそうですが、全部、草刈機で刈ってしまうそうです。
この方は「ワレモコウって?」と仰ってました。
農家の方にとっては稲や野菜のほかはやっぱり雑草と同じなんでしょうね。
仕方ない、農作業に風流は要らないでしょうから。
でも、こんなところでツリガネニンジンもマユミもワレモコウも見ることができるのですから、貴重です。
山にばかり行ってるのでミゾソバはしょっちゅう見ますが、ママコノシリヌグイはこんな低山の山すそに多いみたいです。
生憎と開いた花が見当たりませんでした。
これがママコノシリヌグイの茎に生えている棘です。
ちょっと触っただけでも痛かったです。
こんなので、継子のお尻を拭くなんて、一体、どこの誰がそんなすさまじい名前を考えたんでしょうか。
keitannさん こんにちは!!久しぶりです~。
ツリガネニンジン可愛いですね。オトメシャジンは 高嶺に咲いて重宝されますが
ツリガネニンジンだって どこでも見ることが出来 可愛いですよね。
先週 孫2人を連れて 皿ケ嶺に行ったとき 竜神平にたくさん咲いていました。
コバギボウシ・ヌマトラノオやカワラナデシコ(こんなに咲いているのを見たのは初めて)も いっぱいでした。愛大小屋近くには オタカラコウも咲いてました~~。
よくよく竜神平を徘徊していると アカバナとヒメナミキ・タチカモメヅルも咲いていて感激~~。この間 孫二人は ほったらかし状態・・無責任ババでしょ!!
可愛いけど ミゾソバもいらない位いっぱい咲いていました。
一昨日 裏山散策で ママコノシリヌグイとキツネノゴマとヘクソカヅラを見ました。
ママコノシリヌグイといいヘクソカヅラといい 何でこんな名前が・・。
昔の人は 何を根拠に??摩訶不思議です。
投稿: カタックリ | 2009-09-01 10:22
こんばんは。
ツリガネニンジンも咲き、秋の気配濃厚ですね。
淡いブルーが素敵な花です。
投稿: さな・花の庵 | 2009-09-01 18:43
カタックリさん、こんばんは。
ツリガネニンジン、この場所のは咲き始めたばかりで初々しかったですよ。
私はオトメシャジンも好きなんですが、デジ一がまだ修理から返ってなくて、行きそびれています。
そうこうするうちに、他の予定などに追われたりで・・(^_^;
皿ガ嶺の竜神平は春には毎年行くのに、夏はあまり行ったことないんですよ。
ツリガネニンジンも咲くんですね~。
この前、松山に行ったときに皿ガ嶺の風穴付近だけを見てきたのですが、やはり登るといろいろ
見られますね。
竜神平なら、お孫さんを少々自由に遊ばせても危なくないのではないですか。
でも、私、末っ子が小学6年ぐらいのときに、皿ガ嶺で迷子になって蒼ざめたことがありました。
やっぱり目は離せないかも・・・。
キツネノマゴやヘクソカズラはこのツリガネニンジンを見た場所でもたくさん咲いていましたよ。
山すそでははびこる花ですが、香りを別にすると花はなかなか可愛いです。
名前がほんとに可哀想ですが、インパクトがあって憶え易いといえば言えますかね。
投稿: keitann | 2009-09-01 22:39
さなえさん、こんばんは。
今日は宮本さんの掲示板からクリックしてさなえさんのサイトを拝見してました。
掲示板が大賑わいですね。びっくりしました。
お返事書くのも大変でしょう?
ツリガネニンジンにワレモコウ・・・やはり野の花ですから、お花を生ける方が摘みに来ているのを
見かけることもありますよ。
投稿: keitann | 2009-09-01 22:41
こんにちは。
ツリガネニンジンやワレモコウが見られるようになりましたね。
秋の花の観察がまた楽しみです。
投稿: 多摩NTの住人 | 2009-09-06 16:16
多摩NTの住人様、こんばんは。
ツリガネニンジンとワレモコウは秋の定番ですね。
昨日から今日にかけて、山陰方面をドライブしてきましたが、やはりどちらも
咲いてましたよ。
ただ、四国ほどは多くないな~と思いました。
高速の中国道に沿ってオミナエシがたくさん咲いていたのにはびっくりでした。
投稿: keitann | 2009-09-07 22:20