« 09年野山の花、ベスト100,7月 | メイン | 09年野山の花、ベスト100,9月 »

2009-12-29

09年野山の花、ベスト100,8月

8月は何と言っても四国ではキレンゲショウマの咲く月です。偉大なるマンネリとでも言いましょうか、山歩きを復活してからほぼ同時ぐらいにキレンゲショウマと言う美しい花が剣山に咲くということを知り、その後毎年、必ず見に行っている花です。

P8046203

キレンゲショウマと言えば剣山と言うぐらい、剣山のキレンゲショウマは有名になりましたが、全国的にも問題になっている鹿の食害はここでも5年ほど前から深刻になっています。

私が剣山にキレンゲショウマを見に行き始めた頃のそれは素晴らしい谷一面を黄色く染めて咲くキレンゲショウマは、もう見ることができないのかもしれません。

それでも、地元の人たちの苦労の甲斐あって、今年は以前には比べるべくもないのですが、2,3年前の見るも哀れな様子とは違い、よそから見に来ていただけるほどになったと感じました。

P8046326 低山から比較的高山にまで咲くユリですが、コオニユリも夏の花として外すことは出来ないでしょう。

P8056595 数年前に高知で咲くということを知ってから、一度は見てみたいと願っていたタキユリも、今年は都合を漬けて見に行くことができました。

とても自生種とは思えないほど艶やかなユリですが、野生のユリなのですね。

P8126932 香川の里山でも見ることができるユウスゲは夕方4時ごろになると開花すると言うことがわかりました。

地元の地の利を生かして、午後3時ごろから散策に出かけると、丁度開花を見ることができます。

P8147131 イワタバコは四国の山地の沢では、たいていの場所で見られるほどポピュラーな花ですが、滝の傍で咲いているイワタバコは何と言っても涼味満天です。

P8167391 これも四国の山地ではごく普通に見られるハガクレツリフネです。

今年は9月に山陰でツリフネソウもたくさん見ましたが、四国のハガクレツリフネはツリフネソウにも負けない魅力があるという感を強くしました。

何と言っても、淡い紫色と花のつき方の不思議なことが素晴らしいです。

P8167414

今年は真夏の石鎚山に初めて登りましたが、さすがに石鎚山は花の山でした。

オオバヨメナは初めて見ましたが、全国的にも珍しいようです。

P8167444 ジャコウソウも名前だけは以前から知っていましたが、思いがけず、石鎚山で出会うことが出来ました。

かなり大型の花なんですね。

P8167553 これも、以前は花の時期に見ることが出来なかったタマガワホトトギスですが、今年は夏の石鎚に行ったおかげで、初めて花を見ることが出来ました。

P8167623 弥山山頂には青い綺麗なミソガワソウが群生していますが、これは珍しい白花のミソガワソウです。

ミソガワソウはアルプスで見たのよりも石鎚のほうが見事でした。

コメント

こんばんは毎回楽しく拝見しています。
キレンゲショウマ 剣山に登った後に有名になり残念ながら見ていませんでした。
日光東大植物園に群生しているのでそこで初めてみました。奇麗ですね。
ミソガワソウ 白があるのですね。知りませんでした。一度見てみたいです。
石鎚山も登ったことがあるのですが雨で全く覚えていないのが残念です。
今は近場の低い山で花を楽しんでいます。

komakusaさん、こんにちは。

押し詰まってきましたね。

1年の最後はやはり大掃除や雑用などでバタバタしてしまい、山には行けないもので
こんな風に1年を振り返ってお手軽な記事にしています。
そんなお手軽記事なのですが、楽しみにご覧になってくださってるそうで、ありがとうございます。
剣山のキレンゲショウマがまだ有名になる以前に剣山に登られたのですね。
まだ百名山ブームなどとも無縁の頃でしょうか。
キレンゲショウマは紀州や九州にも咲くそうですが、やっぱり四国の山が誇れる花の代表でしょうね。
ミソガワソウなども、私はアルプスでは貧相な株しかみていませんが、石鎚山のものは群生していて
それは見事ですし、白花も珍しいと思います。
是非、石鎚登山を兼ねておいでになってくださいね。

 keitannさん、こんばんは。今年も残すところ1日あまりとなりましたね。毎月のベストの花たち、日がわりで楽しく拝見しています。わたしからすると、四国の花はキレンゲショウマをはじめとして、やっぱり8月がいちばん魅力的です。
 キレンゲショウマは7年前に見たっきりですが、当日は悪天候でよい写真が撮れなかったこともあり、復活してきたとおうかがいできたので、また近いうちに見に行ければなあと思っています。また、石鎚山についても、keitannさんのように土小屋から稜線づたいに歩いてみたいものです。
 まだまだ宿題がいっぱいある四国ですが、これからも、さまざまな花情報を楽しく拝見させていただきたいと思います。今年も大変お世話になりました。来年はお会いできる機会があるとうれしいですね。

宮本さん、こんばんは。
ほんとに今年も、泣いても笑っても後一日です。(^_^;
いい加減な性格なので、実は100を超えるだろうと思いながらアップしています。
キレンゲショウマは私のように毎年見に行ってても、やはり夏が来ると見に行きたくなる花です。
花を目当てに山に行ったのは剣山が初めてという、思い出の花でもあります。
今は剣山に入る道も当時に比べれば格段に良くなりました。
ただ、保護されている場所に関しては復活がかなりすすんでいますが、そうでない場所はやはり
鹿の食害はひどいですね。
これは剣山だけでなく、剣山系全体にいえるようです。
その点、石鎚山系はまだまだ植生が保たれているようで、歩いていても「花の山」であることを感じます。
今年の四国遠征は天候に恵まれずに残念でしたね。
これに懲りず、また何度でも四国の地を訪ねてくださいね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ