初めて見た花、アケボノシュスラン、ミツモトソウほか
この日はほかにも初見の花を見ていますが、最後にまとめて取り上げることにしました。
先ずは名前だけは知っていたものの、思いがけず見ることができたアケボノシュスランです。
今まで高知の山などで、何度か葉っぱだけは見ていましたし、咲いている花も画像で見たことがあったので、すぐにわかりました。
葉が帯地などに使われる繻子という織物と質感が似ているのと、赤い花が咲くので曙を連想し、アケボノシュスランと言う名がついたようです。
↑こうやって見ると、確かに繻子地に似てなくもないですね。
ちょっとした群落を作るようで、1株咲いていると同じ場所に何株か咲いているようでした。
どちらかというと、花は終盤に近いようでしたが、綺麗な部分をトリミングしてみました。
薄暗い樹林に咲くようで、天気の悪い日は撮影し難いんでしょうね。
沢沿いではこんな黄色い花を見つけました。
ミツバツチグリなどによく似た花ですが、この季節に咲くのはおかしいですね。
それに自生している環境も、ミツバツチグリやキジムシロは乾燥した日当たりのよい場所を好むはずです。
しばらく考えて、「そうだ、ミツモトソウと言う花を誰かのHPで見たことがあった」と思い出しました。
帰宅してから調べてみると、やっぱりミツモトソウでした。
ミツバツチグリやキジムシロの仲間は花だけでは見分けがつきませんが、ミツモトソウだけは咲いている環境と花の咲く時期とで見分けがつくので助かります。
全体の様子です。
別名水元草(ミナモトソウ)は水源のような場所に生えるからだそうですが、まさに沢に近い場所で咲いていました。
四国にも分布はあるようですが、私としては今まで四国では見たことがなかったです。
この記事でご紹介する最後の花はキュウシュウコゴメグサです。
九州と本州の中国地方や近畿地方で見られる花だそうです。
花の時期は7月~10月だそうで、私たちが見たのもかなり咲き進んだ終盤の姿でした。
四国でもナヨナヨコゴメグサというのが咲きますが、ナヨナヨコゴメグサに比べると大きめの花姿で見つけるのはそう難しくはなさそうです。
日当たりのよい山地の草原などに生えるそうで、なるほどその通りの場所に咲いていました。
比婆山ではシイ国では見られない花もたくさん見ることができ、ほんとに実り多い歩きとなりました。
花もですが、気持ちの良い天候の中、いくつかの小さい山頂を越えながらの歩きは四国の山歩きとは一味違う歩きですね。
次回は竜王山や吾妻山への縦走などもチャレンジしてみたいものです。
ここのアケボノシュスランはいい色してるでしょう。
画像は烏帽子の手前くらいかな?
帝釈にも4、500の大群生の箇所が数ヶ所ありますが、日陰に多く、花色は薄いです。
帝釈のミツモトソウの群生は7月末ですが、山の上では少しだけ遅いようですね。ミツモトソウは全国的に絶滅種のようですね。キュウシュウコゴメグサの別名は大山コゴメグサと言うそうですよ。
それくらい、大山には多いのでしょうね。
意外な花が、四国では珍しくわからないものですね。
投稿: ヨックモック | 2014-10-03 21:20
ヨックさん、こんばんは。
アケボノシュスラン・・・ほんとにアケボノと搗く意味がわかるような
色合いでした。
検索して出てきたものでも、色白の個体が比較的多いですね。
帝釈はヨックさんのフィールドでしたね。
ミツモトソウは私たちの野草仲間でも、ご存じの方はあまりいらっしゃらない
かもしれません。
何しろ四国では見る機会がほとんどありませんから。
ヨックさんはミツモトソウもご存知でしたか。
私の周囲でも大山に登られる方は結構多いので、キュウシュウコゴメグサの名前は
聞いたことはありました。
瀬戸内海をちょっと隔てただけですが、ほんとに植生の違うことは驚きます。
たまに本州の山を訪れると、普段見たこともない花が見られるので興奮しますよ。
投稿: keitann | 2014-10-03 22:58
こんにちは。
アケボノシュスランはみなさんのサイトで見ていて名前は知っていますが、実際に見たことはありません。そちらで見られて良かったですね。
ミツモトソウはミツバツチグリにそっくりですね。当地で見ることはありませんが、どこかで見たら、そう思ってしまいそうです。
投稿: 多摩NTの住人 | 2014-10-05 11:07
多摩NTの住人様、こんばんは。
アケボノシュスランはこの時期、割とあちこちの掲示板などで見せて頂きますよね。
葉っぱだけは私も高知の二か所でかなり前から見ていて知ってました。
でも、わざわざ花の時期に訪れようという気もありませんでしたが・・・。
今回は何も知らず行ったところ、思いがけず見られたわけで、私がいちばん好きな
出会い方です。
ミツモトソウは湿っぽい場所で咲いているのと、かなり草丈が高くなるのとで見分けが
つきますよ。花だけでなく、草姿で判断したほうが良いですね。葉の雰囲気もキジムシロ
やミツバツチグリとは違いました。
何科の植物かは見当がつきますから、調べればわかりますね。
高尾山にも咲いていそうな雰囲気でしたよ。
投稿: keitann | 2014-10-05 22:45