« 小豆島の吉田富士へ、その3、吉田山そして吉田富士 | メイン | 小豆島の吉田富士へ、その5、ハプニングはあったものの・・・ »

2015-03-20

小豆島の吉田富士へ、その4、吉田富士山頂からなおも進む

吉田富士の山頂はとても標高150mやそこいらの山とは思えないほどの素晴らしい展望が広がっていました。

P3132932

↑海の水が透き通っていて、何とも言えず綺麗です。

小豆島辺りの海の水がこんなに綺麗だったなんてと、ちょっと嬉しくなってしまいました。

P3132934

山頂には白骨樹もあって、海を背景の白骨樹はちょっと珍しいですよね。

白骨樹と言えば、途中で流木風の長さ50センチぐらいの綺麗な枝を拾ったので、持ち帰ろうと思い、ザックのサイドポケットに差し込んでおきます。

P3132941

素晴らしく綺麗な眺めなのでこの眺めを楽しもうと、ここで少し食べることにしました。

この日は私にしては珍しく、手作りのおにぎりを持参しているので、それを一つ食べます。青い海の上にいつの間にか白い高速艇のような船が見えてきて、見る見る間に海を横切って行きます。

画像では見えにくいですが、肉眼では家島諸島や本州の工場地帯も見えています。

P3132930

山頂の植生は?と言うと、岩場と言うのにモッコクらしき木が生えていました。

P3132927_2

西の方角には先ほど登った吉田山からも良く見えた岩山がすぐ近くに見えています。

P3132933岩山の辺りを望遠レンズで引き寄せてみました。

後方に少し霞んで見えているのは星ヶ城方面ですね。

P3132940↑10時49分、さらに西へと進むことになりました。

下りはどうやら道はあるようです。

P3132943下り始めて直ぐにもタイミンタチバナ発見です。

こんな岩場にも根を下ろして、植物はたくましいですね。

P3132942

タイミンタチバナには、花芽らしきのが見えていました。

検索すると4月半ばが花の時期だそうで、もうちょっとしたら花が見られたんですね。

一寸惜しかったです。

P313294510時54分、登山口への道標が見えました。

ここを下ればもとの登山口へと下山できるはずですが、まだ時間もあるようなので、この先にあるらしいびしゃ岳へと向かおうということで、ここは先に進むことにします。

P3132946

↑後ろからやってくるPさん。

この辺りは道はしっかりしています

P3132947

↑の道標が立っている場所が尾根の基部になっていて、尾根上に踏み跡があるのですが、北側を巻いているしっかりした道が見えます。

Mさんに「どうします?」と尋ねると、巻道をしばらく辿ってみることに・・・。

↑はその巻道の様子です。

ところが数分歩いて見ても、一向に登る気配がなくどんどん下っている様子。

これはどうやら海岸沿いを通る車道へと下る道のようです。

やはり先ほどの尾根に戻ろうということで引き返しました。

P313294911時6分、尾根の基部まで戻ってきました。

赤テープが見えている尾根道を登ります。

P3132951

踏み跡はまずまずしっかりしています。

P3132952ところどころに見える赤テープと踏み跡を辿って樹林の中を進んでいくと・・・・

P3132953目の前に大岩が現れました。

大岩の下側も巻けそうな気がしますがMさんに「どうします?」と尋ねると、「上まで行きましょう」とのこと。そこで岩に沿って上へ上へと登っていきます。

P313295415mほど登ったところで、大岩の上の方の付け根に出てきましたが、ざっと見たところ巻道があるかどうかが判然としません。

するとMさんがトップ交代してくださったのですが、どうやら先に進める様子です。

↑大岩の上側の付け根を巻くMさんです

P3132955

岩を巻いて進みます。

P3132956

どうやらこの岩、ロッククライミングに使われているらしく、ボルトが打ち込まれていました

P3132959

私たちは、岩登りはしませんから、もちろん岩に沿った草つきを登っていきます。

P3132968もうすぐいちばん上に出そうですね。

P3132970下を見ると採石場が見えています。

この採石場はこの後も稜線から眺めることになったし、下山した後も車道から見えていたのでした。

作業中らしく、重機の立てる音が上まで良く聞こえてきます。

P3132972

下から岩をよじ登ってくるPさん。

海が見えているので高度感満点ですね。

といっても特に怖くもなんともないのですが・・・。

P3132973岩を登りきった辺りを東側に数メートルもすすんだところに大きな岩があって、眺めが抜群です。

しばし、この岩からの眺めを楽しむことにしました。時刻は丁度11時半でした。

↑岩の向こうに見えているこぶのような場所は結局、この日、私たちが歩いて行った最終地点です。

P3132977

大岩の上は畳にして5畳ほどの広さはあったでしょうか。

ちょうど博智山の八畳岩のように平たい岩で、展望を楽しむにはもってこいです。

この後、再び、この大岩の上で展望を楽しむことになろうとはこのときは思ってもいませんでした(^_^;

P3132979東の方角には、先ほどまでいた吉田富士のこんもりとした山頂が見えていて、その向こうの青々とした山頂が吉田山です。

辺りはトビのような野鳥が3羽旋回しているのですが、近くの岩場に巣をかけているのか、ずいぶん警戒して鳴いています。

トビにしてはお腹や頭が白いので、ミサゴだったようです。

コメント

こんにちは。これは本当に綺麗な海ですね。ハワイの海の色ですよ。海は良いですね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

小豆島の海には子供たちが小さかった頃、一度、海水浴で訪れたことがあります。
その時はあまり綺麗な海ではなかったような印象があるんですが・・・。
あれから25年、最近は環境汚染についての意識が高まっているので、海に流れ込む
水も綺麗になっているということでしょうか。
瀬戸内海の水、とても綺麗になってるとか・・・。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ