« 姪といっしょに寒風山へ、その4、フモトスミレそして山頂 | メイン | ベニバナヤマシャクヤク »

2015-06-08

姪といっしょに寒風山へ、その5、桑瀬峠での出会いと下山

さて、平日とあってさすがに人も少なく静かな寒風山を満喫したら、後は下山です。

姪たちにとっては初めての山歩きですし、翌日の仕事にも差支えがあってはいけないので、15時までには下山したいですね。

P1017051

下山では特に問題のない個所は二人に先に歩いてもらいました。

登り始めは岩場などに驚いていましたが、若いということは素晴らしく、体力もあるしバランスも良いので、すぐに慣れるようです。

P1017054これはヤマヤナギのようですね。

昨日登った大山三ノ沢ではこのヤマヤナギの白い綿毛がふわふわと飛んでいました。

四国だけでなく、本州の山にも多いようですね。

P1017055稜線の向こうに二ツ岳がちょこんと顔を出しているのを眺めながらの下山です。

もう少しするとシコクフウロなどが咲き乱れることでしょう。

P1017057

大きなブナの近くを通過するときは、何とはなしに心癒されますね。

ブナの木陰はこれからの季節はほんとに心地よいものです。

P1017065

一体、枝ぶりがどうなっているの?と首をかしげそうなブナ。

ブナの作った穴から手を出しピースサインを作る姪…(^_^;

P1017070

梯子場のところに生えている大きなヤマグルマの木が二人はいたく気に入ったようでした。

P1017079下り坂で振り返ってポーズ。

P1017083Tさん、ブナを見上げるの図。

P1017089

あれあれ・・・・登りでは気づかなかったシャクナゲがピンクに咲いていました。

他の山では今年はシャクナゲを見てないので、とうとう、これが今年の四国の山で見る最後のシャクナゲになりそう・・。

P1017095

ブナの林を快調に通過します。

この後、桑瀬峠まで下ってきて休憩を入れようとしたら、少し離れた陰になる場所で、何やら見覚えのある麦わら帽子の男の人が・・・

寒風山の主、Hさんではありませんか。

丁度梯子場を通過するときに姪たちに、この山を献身的に整備して下る人がいらっしゃることを話したばかりでした。

「噂をすれば影」でしょうか?

去年のアケボノの時期には裏寒風中のアケボノに案内していただいたし、これでお会いするのはたぶん5度目ぐらいなので、他人の顔を覚えられない私でもさすがにわかりました

P1017106

姪たちと同じ画面に入っていただきました。

若い女の子といっしょなので、心なしかHさんの顔がほころんでいるような?

P1017108私たちがそろそろ下山しますと言うと、Hさんも一緒に下られることになりました。

最初は一番前を歩かれていたHさんですが、途中から最後を歩かれるようになり、姪と何やら話が弾んでいました。

P1017109

下りは気温も上がってきたけど、丁度樹林帯に入るので、涼しいものです。

まさに森林浴ですね。

P1017114下山してきたのは14時半と、いつもよりずっと早い時刻でした。

姪たちはまだHさんとしばらくお話してたようです。

15分ほど経って、Hさんに別れを告げて、車を出しました。

帰りは姪が山の水を汲みたいというので、旧寒風山トンネルを通って帰ることにします。

P1017117例年、この場所で見ているアサガラが今年も咲いていて、アオズジアゲハが吸蜜をしていました。

木の花を見ると、季節の移り変わりをはっきりと感じますね。

山での季節の移り変わりを15年近くも見ていると、体に感覚が染みついています。

P1017123

先客の人が水を汲み終るのを待って、姪たちがペットボトルに水を汲みます。

私はと言えば、いつも水汲み用に大きいペットボトルを持参しようと思いながら、毎回、忘れてしまうドジな私です。

P1017122姪たちが水を汲んでいる間、近くで木の観察です。

↑は果実をつけ始めているフサザクラですね。

花が咲いているときはすぐにわかるけど、花後の姿も覚えたいもの・・・・。

P1017121

こちらはオオナルコユリの花芽がついた姿でした。

これも毎年、どこかで見ている花ですね。

帰りはPAで姪たちはソフトクリームを食べていました。

それなりに楽しんでくれたようで、ラインで「また連れて行ってください」とメッセージが来ました。

チャンスがあれば、次回は石鎚にでも連れて行こうかと考えています。

コメント

初めまして、noiさんのブログを拝見させていただきリンクにお名前が載っていましたので、お邪魔させて頂きました。
松山に在住のyuuminと申します。
寒風山のレポを拝見させて頂いてると未同定の樹木はフサザクラだそうですね!
お花が咲いていると判るのですが名前が判らなくて困っていました。
noiさんの東赤石のレポのなかでも未同定だった植物がホソバツルツゲだと判りました。

お陰さまでスッキリしました。
有り難うございます~σ(゚ー^*)

yuuminさん、はじめまして。
松山在住のかたなんですね。
どなたかの掲示板で名前をお見かけしているように思いますよ。
樹木の名前はまず花の咲いているときに覚え、その後経過観察をしていると
葉の形なども覚えられるようになりますね。
最初のうちは花の時しか着目しないものですが、花後の姿や花芽の姿を追っかけて
いると、いろいろ勉強になります。
私は今日も東赤石にタカネバラを見に行ったのですが、ホソバツルツゲは花こそ
見えませんでしたが、株はいっぱいありました。
興味を持って、前向きな姿勢でいると、いろいろと覚えられますね。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ