« 初めての塔の丸へ、下山そしてマユミの実 | メイン | 紅葉の西赤石へ、その1、ナギナタコウジュ »

2015-10-25

10月上旬の里山の花、オケラ、ミツバベンケイソウ、カワミドリ

アップが遅くなりましたが、今年も里山にオケラの花などを見に行きましたので、画像を何枚かアップしたいと思います。

Pa045268

↑もう、だいぶ咲きあがっているかと思って行きましたが、実際はまだ咲き始めで、咲いている株は2株ほどしか見られませんでした。

Pa045261

梅雨時と9月には雨が多かったものの、8月前半がカラカラ天気だったので、葉が枯れこんでいます。

Pa045264コウヤボウキもこの頃になると咲き始めますね。

Pa045217

立派なミツバベンケイソウが見られました。

Pa045212

今年は絶好調で、こんな群落を作っていました。

Pa045231色は緑がかった白で地味目な花ですが、不思議な魅力があります。

Pa045225カワミドリも今年は多かったです。

Pa045250

ヤマハッカも里山を代表する花ですね。

Pa045259

コマユミの果実がもうこんな風に色付いていました。

コメント

keitann様 こんにちは
ミツバベンケイソウは三河では見ませんから、アップでこうして眺めると、第一印象は”異様な姿”となりましたが、じっくり眺めると、それなりに素敵な姿に思えてきました。
カワミドリも見たことがないかもしれません。名前は知ってはいるのですが、出会いの機会を持ち得ていないようです。

オケラ、コウヤボウキ、ヤマハッカなど秋の代表選手たちが続々と登場してきましたね。

ぶちょうほう様、こんばんは。

ミツバベンケイソウは四国でも私は二か所でしか見たことがないですが
数年前、六甲に登った時、新神戸からそれほど離れてない場所で見かけ
ました。

ツメレンゲといっしょで岩場が好きな花みたいです。
花はアオベンケイとよく似ていますが、アオベンケイを一回り大きくした
ような感じです。
カワミドリは和製ハーブですね。香りがあります。
オケラ、ヤマハッカ、コウヤボウキは10月の里山の代表ですね。
今日も実家に行く道すがら、山地の田んぼの畔でヤマハッカが群生していました。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ