7月の寒風山に登る、その6、皆で下山
下るころになって、登ってくる方たち数組とお会いしました。
やはり寒風山はお手軽に登れる山なので、遅い時間から登ってこられる方が多いようです。
↑下山途中、時折、桑瀬峠方面が見えますが・・・
その一瞬後にはまたまたガスに見え隠れするという具合です。
雨こそ止んではくれましたが、最後まで晴れるまではいきませんでした。
途中にあるアケボノツツジの見事な木にこの日も見とれました。
黒々とした幹がなんとも言えません。
あれれ?
こんなところにキヌタソウが咲いています。
登りでは気づかなかったのですが・・・
自分のブログを検索すると、キヌタソウは四国ではほかには石立山でしか見てないですね。しかも開花しているのを見たのは、四国の山では初めてでした。
地味な花ですが、結構、好みかも・・・
往路でも何度か撮影したウスノキの果実ですが、帰りも目を引きました。
振り返ると、西峰辺りはまだガスが漂っています。
これも登りの時は気づかなかったヒメキンミズヒキが咲いていました。
7月というのに、初秋の花がもう咲きだしていますね。
Hさんたちが待っていてくださったようで、「遅いので裏寒風まで下ったかと思っていた」と心配してくださってたようです。あれからずっと草刈りをしてくださっていたようで、おかげで下りは道も広がっていて快適に下れました。
花を見始めるとすぐに夢中になってしまう私とPさんの悪い癖が出てしまいました(^_^;
女系三代の伊予富士に向かった方たちはまだ下ってこないそうです。
小学生のあの女の子に、もう一度会いたかったけど・・。
おやつなど食べた後、桑瀬峠を後にします。
時刻は13時57分。
↑下る前に、咲き初めの綺麗なナンゴククガイソウをもう一度見ていきます。
ガスは相変わらずすっきりとは取れませんが、それでも車道が見えるようになってきました。
登りで撮影しそびれたアカモノの果実を撮影します。
ついこの前、西赤石で花を見たばかりのように思うのですが、季節の移り変わりは早いです。
先を歩かれるHさんたち。
登りでも見かけたウツボグサですが、色が余りにもきれいなので、また撮影してしまいました。
下りには直ぐに目に留まるヤマボウシの花を指すHさん。
崩れかかった場所に梯子がかかっているのもHさんがかけてくれた梯子です。
アルミ製ではなくステンレス製なのだそうです。
去年の5月には姪っ子を寒風山に連れてきて、下りはやはりHさんと一緒に下ったのでした。
14時40分、無事に登山口まで下ってきました。
↑この日は石鎚の山開きで寒風茶屋の駐車場には信者さんたちを乗せたバスがトイレ休憩で駐車しました。白装束の信者さんです。
この日は暑いに違いないと思い、アイスコーヒーを持参していたのですが、山では暑い思いをしなかったばかりでなく、下山してきた寒風茶屋も涼しいので驚きました。
旧寒風山トンネルから、まるで冷気が吹き出しているのです。
Hさんたちからもわらび餅をいただき、山で初めてわらび餅を食べました。
とはいえ、この日は涼しくて、ほんとならホットコーヒーにケーキでも良かったかな?というぐらいでしたが、それでも皆で話しながらのお茶の時間は楽しいですね。
帰りはHさんたちとお別れして、私たちは予定通り木の香温泉へ。
下る途中、激しい雨に降られ驚きました。歩いているときにあんな雨に遭ったら苦労するところでしたが、下山後でラッキーでした。
木の香温泉に浸かるのはこれで二度目ですが、湯船から眺める山の緑が美しく、新穂高でいつも下山後に入る温泉を思い出しました。
↑まだまだ綺麗なブルーで咲いている木の香温泉のアジサイ。
帰りの道中ではネムの花が群落で咲いている場所あったので、車を停めて撮影しました
この前から何度も見ているのに、きちんと撮影するのは今年初めてなのでした。
ヒメジョオンの花にはベニシニミもとまってましたが、これも今期初めて撮影しました。
何度も登っている寒風山でしたが、季節を変えて、登ったことのない季節に行くと、新しい発見もあって楽しいものですね。
keitann様 こんにちは
昨日立秋に入りましたが、明けて本日は室内でも温度が36℃もあり、”秋”ではなくて夏の真っ盛りの酷暑と言ったところです。
扇風機の風も生ぬるく感じていて、暦では秋に入っているのに、ここしばらくはさながら”夏本番”ですね。
ところが、この山行記事ではホットコーヒーを飲みたいくらいの涼しい山行だったようで、面食らいます。
山を下りてからの温泉入浴はなかなか贅沢なことですね。
小生的には白山の登山口のものや、木曽御嶽の濁河口にある、露天風呂以外では食指が動きませんが、下山後にゆっくりするのも悪いものではなさそうですね。
山のガスが涼しそうで、今から見ると羨ましいような景色ですが、ブヨなどは出ませんでしたか。
投稿: ぶちょうほう | 2016-08-08 15:50
ぶちょうほう様、こんばんは。
そうですか、昨日は立秋だったのですね。
でも、こちらも連日35度の猛暑でよれよれです。
今日は孫を連れて岡山のひなびた温泉に浸かった後、川遊びのお付き合いでした。
普通なら冷たいだろう川の水も生ぬるかったです。
寒風山に登ったのは7月10日のことで、それからなんと1か月近く経ってしまい
ました。その後、忙しかったせいもありますが、数日前に所用はあらかた終わり
山にも行けるようになりました。
でも、この暑さの中出かけるのもよいしょが要りますね。
石鎚山系辺りは、真夏に登ってもそれほど暑さを感じませんね。
けれども、夏の山歩きのあとは汗を流す習慣がつくと、これがやめられなくなります。
汗を流す時間が作れるよう、早発ちせねばなりませんが、さっぱりした体で帰れるのは
気持ち良いです。
四国の山も8月に入って、ブヨ以外にも吸血するたちの悪いアブが出てきたようです。
秋風が吹く山を早く歩きたいものですね。
投稿: keitann | 2016-08-08 22:45
暑い日が続きますが、寒風山とは夏には有り難い名前ですね。しばし涼やかな画像を楽しませていただきました。
投稿: 多摩NTの住人 | 2016-08-09 07:38
多摩NTの住人様、こんばんは。
関東は7月は涼しかったそうですが、こちらは海の日辺りから暑さが
続いているので、人も植物もぐったりです。
けれども、山は思ったよりずっと涼しいですね。
暑い下界から、頑張って抜け出しさえすれば涼しいので、頑張らないと
と思ってます。
投稿: keitann | 2016-08-09 23:43