自生地のバイカオウレンとユキワリイチゲ
牧野植物園を訪れる前にいつものバイカオウレン自生地に立ち寄りました。
香川を出たときはどんよりと曇った空でしたが、高知は素晴らしい青空です。
↑去年は1月中旬に訪問した自生地ですが、それでも全体に白く見える場所が数か所ありました。
今年は12月から咲いているという話でしたが、1月入ってから寒波が二度ほど来ているので、そのせいか開花が足踏みしているようです。
自宅でもいろいろな花を育てていますが、花にとって良いのは、やはり寒さがきちんとやってくることで、そうするとその後の暖かさで一斉に花が咲くようです。
まだまだ咲き始めで、花丈は3センチほどでしょうか。
撮影するのも這いつくばったりと大変です。
誰もいない平日で良かった良かった…(^_^;
小さい花がいっしょうけんめい上を向いてお日様を探しているようにも見えますね。
比較的よく咲きあがっている辺りです。
自宅で育てているバイカオウレンは葉がこの時期赤茶けてますが、自生地の葉はきれいな緑色をしています。寒さで葉が焼けるということがないからでしょうか。
杉木立の林床に点々と咲く姿は、実物を見るとあまりの小ささに、初めて見る人はまず驚かれます。
自生地近くのシロバナタンポポも早くから咲いていたのか、すでに綿毛をつけていました。
この日は寒波の名残なのか、近くの川がの表面がうっすら凍っていました。
気温が低いせいか、ユキワリイチゲも完全には咲いてなかったので、横からの姿を撮影してみます。
走る車から見えた赤い果実をつけた木はどうやらタマミズキのようでした。
もう一つ、走る車の中から珍しいものが見えました。
ドローンです。
お役所の方らしき人2人が操縦されてました。
いろいろな役に立つんでしょうね。
朝は何年ぶりかで高知のモーニングを頂きました。
懐かしい農具やおくどさん、吊るし柿など見える中でいただくモーニングはお腹も気持ちも満たされました。
バイカオウレンが裂いていたんですね。可愛いらしく好きな花のひとつです。数年前に通販で一株買って庭に植えましたが、ほったらかしにしていたら弱ってしまいました。今年は花が見られそうもありません。
投稿: 多摩NTの住人 | 2017-01-31 08:08
こんにちは、
朝はいつも早い食事の為、喫茶ではコーヒーだけ飲むのですが、keitannさん達のモーニングみて今朝は思わずモーニングを頼んでしまいました。
この日はいい天気に恵まれ目的の花を見学でき、・・・もう一つ牧野植物園での写真展も見る事が出来良かったですよね。
五台山からの眺めも最高でした。
国見山、上の登山口は雪が深そうですが、keitannさん達は下から登られたのですよね。
梶ヶ森からもこの国見山がよく見えていました。
投稿: クムトマト | 2017-01-31 11:04
多摩NTの住人様、こんばんは。
バイカオウレンは牧野博士が貼るを告げる花として愛された花だそうですが、
暖かい高知でもいの一番に咲く花ではないでしょうか。
我が家で1月7日ぐらいに開花しましたよ。
うちのは以前買った株から種が採取できたので、それを育てた株で今も5~6株
あります。
夏の間は木陰に入れて水やりをしてくださいね。
球根で夏越しするセツブンソウより、ある意味、栽培が難しいかもしれませんね。
投稿: keitann | 2017-01-31 22:29
クムトマトさん、こんばんは。
先週は私たちの花散策にお付き合いいただいて、ありがとうございます。
牧野をよくご存じのクムトマトさんのおかげで、私たちだけでは右も左もわからない
牧野植物園の中をあちこち見ることができました。
モーニング…高知のは豪勢ですよね。
暖かで気持ち良い日差しの中でいただくモーニングは最高でした。
また、機会があったら食べたいです(^_^;
牧野植物園の背の伸びたバイカオウレンと自生地のまだまだ背の低いバイカオウレンと
2つの姿を見ることができて良かったです。
国見山の山頂に私たちが着いたのは12時10分ごろですから、ちょうどその頃に梶ヶ森
山頂にいらしたんですね。
国見山からも梶ヶ森山頂の鉄塔が良く見えてましたよ・
28日はほんとに雪山日和で、お互いに素晴らしい展望を楽しめましたね。
投稿: keitann | 2017-01-31 22:40