7月半ばの天狗高原散策、その4、ギンバイソウ、ヤマホトトギス
帰りはセラピーロードを歩いたのですが、Aさんが仰ったようにギンバイソウが何とか咲いていてくれました。
↑ギンバイソウは花期が短いのか、蕾を見る期間や花後の姿を見る期間が長いように思います。
嬉しいことにヤマホトトギスも一輪だけですが、咲いていました。
ヤマジノホトトギスは香川の山でもよく見かけますが、ヤマホトトギスのほうは高知や愛媛の西部に行かないと見られません。
アジサイが咲く道を皆で楽しくおしゃべりしながら歩きます。
↑ヤマアジサイには白い花もありますね。
こちらはブルーのヤマアジサイ。
この日はブルー、ありがとうございました。白、ピンクと3色のヤマアジサイを見られました。
なんと一か月以上も前に裏寒風の登山口で咲いていたキツリフネがまだここでは咲いていました。
花期が長いんですかね。
カラスウリの花のようなのが昼前だというのにまだ咲いています。
検索すると花の形がキカラスウリですね。
香川で見かけるのもキカラスウリが多いです。
セラピーロードの入り口ではヤブカンゾウが咲いていましたが、どうやらこれは植栽のようです。
keitannさん こんにちは、
昨日はkeitannさんと同じような花を見てきましたが、雨で思うような散策ができませんでした。
オニノヤグラは見逃していましたので、教えていただきセラピーロードからひめゆり平に登り返しました。(ひめゆり平の登り口までのセラピーロードでは見つけられず)
お陰様で見る事ができました。
有り難うございました。
カラスウリと思っていましたが、キカラスウリですか~参考になりました。
投稿: クムトマト | 2018-07-21 17:42
クムトマトさん、こんばんは。
大雨の後、精力的に山に行かれてるのですね。
昨日は高知では雨だったとのこと、香川は昨日もかんかん照りだったので
驚きました。台風の影響でしょうか。
オニノヤガラは北アルプスでは何度か見ているので菅、四国では初めて見られて
四国にも自生しているんだな~と思ったことでした。
やはり季節を変えて登ると、目新しいものに出会えますね。
カラスウリはあんな昼近くになっても咲いているのは珍しいですね。
南嶺ではカラスウリの赤い果実を見ていて、この果実の中の種は打ち出の小づちの
形をしていて、財布に入れておくとお金がたまるそうです。
なので、このときもカラスウリの花かな?と思ったのですが、調べてみると、
キカラスウリの花でした。香川にはキカラスウリのほうが多いように思います。
投稿: keitann | 2018-07-21 22:15