初めての中津峰山へ、その6、下山そして桜見物
山頂は人が少なくて意外でした。
中津峰山は徳島では人気の山で山頂はいつもかなりの人出賑わっていると聞いていたのですが・・・
この日はまして絶好の快晴でしたが、桜が満開だったので、皆さん山登りよりもお花見に行かれたのかな?
↑山頂表示の向こうに大川原高原の風車が見えているので、方角がよくわかります。
この日はとても晴れていたのですが、黄砂が飛んでいたそうで、ちょっと霞みがかったような眺めが残念でした。
もちろん三角点もチエックします。
二等三角点でした。
これでお昼にしようかと思っていたら、Rさんがまだ歩いていくのでついていくと、なんと神社がありました。
山頂に立派な神社があるんですね。
お参りを済ませてから、やっとこさでお昼です。
じっとしていると涼しかったのですが、私は半袖のウエアのままでなにも羽織らずとも気持ち良かったです。
眼下には勝浦の平野部や勝浦川。
この時期にしては、よく登ってきました。
まだ4月の初めごろにはふつうなら里山やせいぜい500m程度の登りしか登りませんから・・・
休憩されている方たちとその向こうに鉄塔・・・
山頂にいらっしゃった方にお尋ねすると、この日みたいに登っている人が少ないのは珍しいそうです。
人気の山とうかがえるほど、ベンチの数が半端なかったですから・・・
13時20分、下山開始です。
13時50分には登りの時に休憩した三角点がある小ピークを通過しました。
途中でトレランをされている単独男性に一人お会いしましたが、トレランの方はペースが速いので、午後になってから登られるみたいです。
14時52分、灯篭のところまで下ってきたので、ここで一休みです。
木漏れ日が射して、気持ちの良い場所です。
近くでサイシンの仲間を見かけましたが、花が咲いてないと種類がわかりません。
登りでは気づきませんでしたが、コミヤマカタバミの葉も見かけました。
登りでは時間をかけて散策した星の岩屋迄戻ってきました。
横目でちらっと石段や奥之院を眺めますが、そのまま歩きます。
マメヅタの中でたぶんナガバノタチツボスミレと思われるスミレがこんなに可愛く咲いてました。
まるで寄せ植えですね。
ミカン畑周辺まで下ってきたら、勝浦川をはさんで対岸の山々が割合はっきりと見えてきました。
黄砂が少しましになったのかな?
この山系も標高は700m前後で、太竜寺山などがあるようです。
八十八か所の札所…太龍寺がある山でしょうか。
どちらにしても、香川みたいに300mそこそこの山なんて徳島にはあまりないようですね。
14時50分、帰りに絶対立ち寄ろうと話していた枝垂桜迄下ってきました。
Rさんがお話されていた方は、たまたまこの枝垂桜を植えた方でした。
20年前に植えられてそうです。
徳島は神山町も枝垂桜がたくさん咲くことで有名ですが、勝浦にもぜひと思われたのかも・・・
枝垂桜は散り始めでそれがまた綺麗でした。
桜並木が車道沿いに続いているというので、少し歩いてみることに。
ガードレール横で白っぽいアケビの花・・・
こちらは普通のアケビ?
桜並木も素敵ですが、山肌に咲くヤマザクラもまた綺麗で・・・
何枚もシャッターを切りました。
私たちが着いた時に盛んに撮影されていた方は、ずっと撮影されていたようです。
大阪ナンバーの方でしたが・・・
気が済むまで撮影した後は、今度こそ下山です。
登りでは木陰で咲いてましたが、下りでは日が射していたジロボウエンゴサク・・・
駐車場の手前まで下ってきて山を振り返りました。
電線が見えてますがの辺りの立派なお宅がお分かりいただけると思います。
結局、鉄塔の少し右手が山頂のようです。
駐車場に着いたのは15時33分でした。
もっと暑くなってるかと思ったけど、気温は20度ちょうどで気持ち良い気候でした。
初めての山でしたが、よくこなれた登山道で歩きやすく、花もいろいろ咲いていて、秋にもまた訪れてみたい山となりました。
コメント