« 初めての大森山で新雪と霧氷を楽しむ、その3、岩場が次々と | メイン | 初めての大森山で新雪と霧氷を楽しむ、その5、山頂で熱々コーヒー »

2021-01-01

初めての大森山で新雪と霧氷を楽しむ、その4、霧氷に感動

稜線に出てからはアップダウンもないほぼ平坦な道で、今までの岩場や急登は何だったのか?と言いたくなるほど楽ちんな道です。

まぁ、下から見えた山の形から見ても登りがきついのはわかりましたが、登ってしまうと向こうに平坦な稜線が控えていたんですね。これは下から見たのではわからない地形でした。

その代わり北西から吹き付ける風の冷たいこと。

Pc202556

青空がなくて寒々とした霧氷ですが、エントツ山さんのオレンジ色のザックが一際目立ちます。

Pc202562

北東方向にもちょっと小高い山が見えてますが、そちらは雪が一つもなく青々としています。

Pc202564

木の幹についた霧氷がエビのしっぽの縮小版といった風です。

Pc202566

稜線のササは丈が低くて、ほぼ雪に埋もれていました。

Pc202576

モノトーンの世界の中で色があるのは私たちのザックの色やウエアの色だけですね。

Pc202578

ひとたび、雪や氷をまとうと、木々も山も神々しく見えるから不思議ですね。

Pc202579

これはブナのようです。

ブナはところどころに生えているようです。

Pc202582

北東の眺めが見える個所があって、どうやら観音寺方面や荘内半島が見えているようです。

来られなかったPさんち方面は陽射しが当たって暖かそう・・・

それに引き換え、こちらは手が冷たいと言ったら・・・

毛糸の手袋ではやはり雪に手をついて登ったりしたので、手がかじかみそうです。

Pc202584

↑サンゴ礁みたいな霧氷。

樹種が違うと、霧氷の見た目も変わってくるようです。

Pc202588

そのサンゴ礁見たいな霧氷の後ろに突然青空が見え始めたので、皆で一斉にシャッターを切ります。

Pc202593

待っていた青空です。

Pc202604

でも青空は長くは続かず、あっという間にブルーが淡くなってきました。

ほんの10秒とか20秒のことだったでしょうか。

Pc202606

道沿いには独特な草が生えていて、これは何でしょうと話していたら、エントツ山さんが「バイケイソウかな」と。そうですね、シカが走っているとしたらバイケイソウの群落がこの辺りに出できていても不思議ではないです。こういうなだらかな場所だったらシカが運動会しているはずです。

バイケイソウは毒があるのでシカは食べず、四国の山のあちこちで群落ができています。

Pc202610i

今日、初めてご一緒するIさんのウエアも、よく目立って雪の山にはぴったりですね。

Pc202612

11時36分、大森山山頂に着きました。

標高1433mで、まずまずの高さですが、高さの割に立派な霧氷ができる山ですね。

Pc202613

山頂で山座同定されているのか指を指して説明されるエントツ山さん。

Bさんは以前に登られたことがあるそうですが。Iさんは私と同じで初めての山だったようです。

Pc202616

大森山からは稜線伝いに歩くと1時間ほどで佐々連尾山に行けるそうで、その佐々連尾方面が見えています。普通はセットで行くことが多いようですね。

確かにあの光景を眺めると、稜線を歩きたくなります。

Pc202617

ズームすると佐々連尾山の北斜面の霧氷は日に輝いて真っ白で、とても綺麗・・・・

とても標高1400m程度の眺めには見えません。

コメント

keitann様 あけましておめでとうございます。
今年もどうか御ページでたくさん遊ばせていただきますが、よろしくお願いいたします。

一面の銀世界の中を冷たい風に吹かれて歩くのもお仲間がいれば心強いですね。
装備もアイゼンの出番となっていますね。 そのアイゼンも随分進化してきているようで、これについていくのも楽しみですね。

木々についた雪も含めて白一色の世界でしたら、確かにリュックやウェアの色彩は目を楽しませてくれると思いました。

こんな時にほんの一瞬でも覗けた青空は値千金でしたね。

明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。霧氷がとても綺麗ですね。最近は雪国に行くことが無くなりました。

ぶちょうほう様、こんばんは。

こちらこそ、今年もよろしくお付き合いのほどをお願い申し上げます。

私のアイゼンは6本爪の軽アイゼンで15年ほども前に買ったものです。
もっと以前、学生時代のアイゼンは男子から借りたぐらいですが、バンドは別に
なっていて、アイゼンはアイゼンだけ、バンドはバンドだけでしたね。
今頃のはワンタッチで装着できるのやチエーンアイゼンと言って簡単に靴にはかせる
だけのができているようです。
でもゴムが劣化したりで寿命が短そうです。

この日は特に霧氷目当てで行ったわけでもなんでもなかったのですが、たまたま
案内をお願いした山に行った日が霧氷を見るにはうってつけの日だったようです。
去年の冬は冬山も雪山も登れなかった私にとってはシーズン最初に素晴らしい霧氷に
お目にかかれてほんとにラッキーでした。
これも山仲間の方たちがいらっしゃったからこそですね。

多摩NTの住人様、こんばんは。

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

雪の山は綺麗ですが装備をそろえたりするのが大変ですね。
それに寒いですし・・・
今日もやってきた姪っ子に霧氷の画像を見せていたら、姪っ子も以前はスノボーを
してたけど、寒いのが嫌でもうやめたと言ってました。
確かにいろいろなことを乗り越えて見られる景色だけに価値はあります。

keitannさん 明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

体調も良くなられ色々な山にも登られていますね。
大森山の霧氷も素晴らしいですね。
最近はチエーンアイゼンを使っている方達が増えていますが、脱着には楽なようです。
冬山は風のある時は辛いですね。(とくに食事の時)
早春の花の咲く頃が早く来てほしいものです。

寒くなってきていますので風邪等引かないようお気を付けてお過ごし下さいね。


keitannさん ご無沙汰しておりますが明けまして明けましておめでとうございます。

此方は年末に恒例の18切符での富士見旅でした。
年末と言うのに雪が無い富士山でビックリでした。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

kumutomatoさん、明けましておめでとうございます。

去年は山にご一緒できず残念でした。
冬場の高知の山に、また行くことがあると思いますし、バイカオウレン島咲いたら
お邪魔しますので、今年もどうかよろしくお願いいたします。

おかげさまで去年一年の間に体調もずいぶん良くなり、以前と同じレベルの山も
登れるようになって嬉しい限りです。
kumutomatoさんは新年早々、伊吹山に行かれたのですね。
今年は肉眼で見たところ、剣山系の山が雪が多そうですね。

チエーンアイゼン、今週半ばに高松に行く用事があるので、モンベルでgetしてきたい
と思います。普通のアイゼンは長持ちしてるのですが着脱に時間がかかるのが難点
ですね。

大森山は簡単に登れるにしては霧氷が素晴らしかったですよ。
アケボノの時期にも行ってみたいです。

今年もよろしくお願いいたします。

k2さん、明けましておめでとうございます。

青春18きっぷの旅、羨ましいです。
私もこの季節に岡山方面など行ってみたいのですが、このコロナの状況を見ると
四国から出るのもちょっとためらわれますね。

富士山、いましがたお邪魔して画像を拝見しました。
ほんとに雪が少ないですね。
かたや、豪雪で困っている地域もあるというのに、どうしたことでしょうね。

早く青春18きっぷで山旅がしたいです。

こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

フォトアルバム
Powered by Six Apart

私のもうひとつのブログです。よろしく

更新ブログ