初めての星山へササユリを見に行く、その1、シライトソウ
今年は花の開花が早いようで、6月末には早くも岡山の山でササユリの開花情報がちらほら聞こえてきたようです。
ここ2年ほどは蒜山にササユリを見に行っていましたが、今回はもう少し気軽に行ける星山に見に行きませんかという提案がPさんから出されました。6月25日は久々にPさんも一緒に行けることになったので、Rさん、そして私のいつもの3人で、岡山の星山に行くことになりました。
星山は確か米子道を走っている時に西の方に見えている鋭角的な山だったと思いますが、歩行時間は星山だけだと大したことはなさそうです。
集合場時間も坂出のいつもの場所に7時と、少し遅めにしました。
この日の車出しは私が担当します。
↑今年お初で見られた星山のササユリです。
登りではまだ蕾だった花が下山時には綺麗に開花して私たちを迎えてくれました。
さて、坂出を出発すると、いつものように瀬戸大橋~瀬戸中央道~山陽道~岡山道~中国道と乗り継いで走ります。が、今回は中国道に乗ってすぐの落合インターで下りました。
後は国道313号をひた走ります。
インター下りてすぐのコンビニでまずはトイレ休憩を兼ねてお昼ご飯の調達です。
なんと、落合のセブンイレブンには地元産の美味しそうな野菜が格安で並んでいて、主婦に戻った私はついでに美味しそうなキャベツを一玉買い込んでしまいました。
途中、ナビが勝山の町並みの中のとんでもない道に誘導してくれたおかげで行き止まりとなり、引き返す場面もありましたが、後は順調に走ります。
神庭の滝辺りから細い山道となりますが、ところどころに標識が立っているので、登山口までは迷いません。
私のしょぼい運転でも約2時間後の9時7分には星山登山口の駐車場に着きました。
駐車場は広いけど、先客の車は2~3台というところです。
駐車した場所すぐ傍に、何やら紫色のものが見えます。
これは?
最初はムラサキシキブの果実かと思ったけど、いくら何でも早すぎるので、これは蕾なんですね。
支度をして歩き始めたのは9時22分です。
登山口までは少しだけ車道歩きがあるようです。
車道の中から、咲いているのはウツボグサで、このちょっと前に飯野山で、白いウツボグサも見たばかりでした。梅雨時の定番の花ですね。
これも梅雨時の定番の花で、オカトラノオです。
我が家の庭にいくらでも咲くので、最近はありがたみが薄くなりましたが、以前はこの花を野山で見つけると嬉しかったものです。
9時29分、登山口に着きました。
登り始めは三平山や広戸仙の登山口とよく似ていて、岡山の山は最初の登りが緩やかで嬉しいですね。
思ってもいなかったシライトソウが登山口辺りで咲いていました。
シライトソウはこの前の週に東赤石で嫌というほど見ていたので、珍しくはなかったですが、東赤石以外で見るのは実は珍しいかもしれません。
ウツボグサも車道で見るよりはこうして登山道で見るほうが雰囲気が良いですね。
前方に見える道は勾配も緩やかでいかにも足にやさしい道のようです。
↑この日のyamapの記録です。
こんにちは。ササユリが綺麗ですね。当地には自生が無さそうです。シライトソウも野草園でしか見ていません。
投稿: 多摩NTの住人 | 2022-07-23 15:50
おはようございます。
綺麗なササ百合ですね。ウツボグサが沢山ありましたね。
投稿: | 2022-07-24 05:09
多摩NTの住人様、こんばんは。
ササユリは白山や新穂高温泉辺りでは見かけましたが、関東には分布してない
ようですね。関東はヤマユリの分布圏でしょうか。
シライトソウもそちらでは咲かないのでしょうか?
これは香川の高松郊外の山などでも咲くようです。
高尾山などでいかにも咲いてそうな雰囲気の花ですが、意外ですね。
投稿: keitann | 2022-07-24 21:17
おみやさん、こんばんは。
ササユリは白い個体もありますが、なんといってもピンクの個体が綺麗ですね。
ウツボグサは自宅から近い山にも自生しているので、身近な野草です。
投稿: keitann | 2022-07-24 21:18