山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« アベルモスクス | メイン | コンギク »

2007年10月21日 (日)

秋草花壇満開

畑の南側は木や建物の影になる場所で、直射日光を嫌う山野草には丁度良い場所となっています。

次第に野草が増えて、特に今年はセキヤノアキチョウジ、ユーパトリウムを数株ずつ地植えしてあるので、今はとても良い感じで咲いています。

P1160985

言うまでもなく手前の紫色のがセキヤノアキチョウジで、真っ赤なのはサルビア・コッキネアのレディインレッドです。

P1160966 レディインレッドとユーパトリウムです。

P1160967 奥のほうにはコッキネアのコーラルニンフも咲いています。

P1160968 手前の真っ白な花がユーパトリウムチョコレートです。が・・・中にはチョコレート色が飛んで、普通の緑の葉っぱの株も出ているようです。

P1160972 良いお天気だったので、猫のシロも畑に出てきて、ゆったりしていました。

P1160921 ところで、数日前に高松に行く用事があって、帰りに大きな園芸店に寄ってきました。

ユーパトリウムチョコレートが店のあちこちに置かれていて、ずいぶんアピールされていました。お値段もずいぶん高めでびっくり。

寄せ植えにも使われていましたが、うちでは完全に1mほどになっているユーパトリウムがコンパクトに草丈50センチほどでおさまっているのを見て、不思議でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/10523257

秋草花壇満開を参照しているブログ:

コメント

仙台のBさんに頂いて名前が分からなかったのがセキヤノアキチョウジとか。筒咲きの青とは素敵ですね。
乾性か湿性なのか植え替えに迷っていましたが乾性のようですね。

猫の白ちゃんかわいいですね、なんで雉虎なのに白?
そういえば友人の飼っている猫で「あお」と言うのがいましたがこれも雉虎でした。ウマの名前ですよね。

仙台のBさんにいただいたのは他にも桃花アキチョウジもあって、最近になって、桃花のほうも咲き始めました。桃花・・・のほうはセキヤノ・・・の桃花ではなくて、アキチョウジの桃花のようです。
どちらも性質は乾性ではなく、どちらかと言えば湿性だと思いますよ。夏にはこの辺りだけ必死で水遣りしたんですよ。
山でもアキチョウジは湿っぽいところや沢の近くで咲いています。
シロは末っ子が小学生のときに名前をつけたもので、なぜシロなのかは末っ子に聞いてみないとわからないんですよ(^。^;)母猫もまだ生きていて、シロの兄弟猫が3匹いたんですが、いなくなったり、死んだりして、今では母娘が一匹ずつ残っているだけです。
シロは私に一番なついていて、私が庭仕事をしているときはたいてい、近くでつかず離れずでいるようです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック