山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ユーパトリウム・チョコレート花盛り | メイン | ツルニンジン »

2007年10月 5日 (金)

発芽

10月1日に種まきした種が、早くも4種類発芽し始めました。

ビオラやパンジーはまだですが、シレネ・ピンクピルエット、ストックなどが発芽してきています。

P1150981

1日の夕方に種まきして、4日朝に発芽を確認ですから、発芽まで正味2日ちょっとしかかからなかった勘定です。

山野草の発芽に比べると、園芸種はほんとにあっという間の発芽です。

P1150982 こちらはストックの双葉。丸っぽい葉っぱです。ストックは虫の好物なのか、去年は発芽後に虫にやられました。

P1150983 こちらはフェリシアの発芽。

発芽後はそろそろと日光に当てて、徒長しないように気をつけなければなりません。この時期が一番気が抜けないですね。

さて、今日の夕方、種まき第二弾をしました。

セリンセ   noiさんから

ネモフィラ・チェルシーブルー noiさn

クリーピングボリジ  noiさん

クラーキア   blauさん

洋種白花ハナシノブ  blauさん

クリサンセマム・ムルチコーレ  blauさん

アキレア・パール  blauさん

ヤマシャクヤク   山で採取

トチ          山で採取

以上

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/10431913

発芽を参照しているブログ:

コメント

こんにちは。
リナムの種を蒔きましたが、3日くらいで芽をだしたような気がします。
それに比べて、オダマキは10日たちましたが、まだ気配がありません。西洋オダマキと・・ヤマオダマキの種も山で採取して蒔いてみたのですが。
ハナシノブもまだ。出るかなあ。
今日は第3弾を蒔きました。
毎日、種を蒔いた箱をのぞいています。そしたら早く芽が出るような気がして。

noiさん、こんばんは。
一年草の種は割合早く発芽するようです。
オダマキは私の経験では発芽までに二週間近くかかるような気がしています。
ハナシノブもちょっと時間がかかりますが、出始めると次々と出てきて、発芽率は良いのではないでしょうかね。
私も園芸種だけ育てていたときは10日も経って発芽しないと駄目かな?なんて思ってましたが、山野草の発芽はずいぶんゆっくりなので、最近は免疫が出来ました(^。^;)
秋に播いて春に発芽したり、ときには翌年の発芽なんてこともあるようです。焦らず、じっくりいきましょう・・・。とは言っても、園芸種はそんなことを言ってる間に、どんどん大きくなるので、こちらは頃合のときを見計らってポット上げが必要ですね。要は、その植物に合った管理ができれば理想的ですが・・。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック