山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« コバノギボウシ | メイン | サギソウの花芽が上がる »

2008年8月21日 (木)

ムクゲ

かなり前から咲いているのに、なかなか画像も撮らず、アップもせずで、不遇な扱いをされているのがムクゲの花です。

我が家ではずっと前から畑に一本、ムクゲがあったのですが、その種が飛んだか、一時期、ずいぶんムクゲが増えてしまいました。今年、主人がかなり抜いたので、今では2株のみになりました。

P8216527 

猛暑の盛りの時は、昼間にムクゲの花を撮影しようという気は到底おきず、昨日ぐらいからようやく秋の気配が漂い始めて、撮影する気になったのです。この株の花は全体に淡いピンクで、花の芯が濃いピンクのものです。

P8206487mukuge_uemuki真っ白な花が咲く株も比較的新しい株で、たぶん4年ほど前に出てきたものです。ムクゲは風媒花だと聞いたことがありますが、それにしては派手な花ですね。

もともとあった親木は底紅という花の芯が濃いピンクをしたものでしたが、子株は花弁がピンクのや紫のやいろいろな種類がありました。中で花全体が真っ白なのがあって、それがこの花です。

ムクゲはびっくりするほど成長が早くて、2,3年でかなり大きくなります。

暑苦しいイメージがあって、私はあまり気に入ってなくて、今年はツルニンジンやタカネハンショウヅルを巻きつける支柱代りにしています(^_^;

しかし、今年もまたその付近からムクゲの幼苗が見えているようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/15625076

ムクゲを参照しているブログ:

コメント

ご無沙汰してます。
近所のムクゲもキレイに咲いています。我が家ではムクゲではないですがモミジアオイが咲いています。個人的にはムクゲやスイフヨウのように柔らかくて淡い雰囲気が好みです。夏の暑さを気分的に和らげてくれますよねぇ〜(実際はまだ暑いですが...)。それでもようやく涼しくなる気配が出てきて、あれほど暑かった今年の夏も、やはり終わりを迎えるんですねぇ〜。夏バテなどされてませんか。ボクはいつも夏バテには迂遠だったのに今年はどうもヒドい有様です。暑い盛りに粘って撮影しないで、どうかお身体には気を付けてくださいね。

アッキーさん、こんばんは。

私もアオイ科んも花には好きなものもあって、アメリカ芙蓉なんて好きなんですよ。
モミジアオイも結構好きで、夏の初めに、HCで売ってたのでよほど買おうかと思ったぐらいです。
こういう花を見ると子供のころの夏休みを思い出すんですね。

夏バテされましたか?今年の暑さはほんとに尋常ではなかったですね。
私のほうは暑いのはあまり好きではなかったんですけど、最近、暑さにも結構強くなったようです。
山に行けば十分涼しいので、山登りされない人よりは涼しい目をしているかも・・。
こちらも数日前から秋の気配が漂い始めました。
ほんとに、あまりにも暑い日が続いたもので、永久に夏が続くような錯覚すら覚えました。
アッキーさんもお大事に。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック