2009年7月10日 (金)

タリクトラム・デラバイ へウイツツダブル

この前からタリクトラムが咲いています。

タリクトラムはカラマツソウのことで、葉っぱは山で良く見かけるカラマツソウの葉と同じです。

P7103741 

草丈はなんと1m20センチはあるでしょうか。

タキイのカタログで取り寄せたものです。

4月になっても鉢に何の動きもなく、枯れてしまったのかと思い、実はタキイにクレームの電話までしてしまいました(^_^;

その後、5月になってからだったでしょうか。芽が動き始めたのは・・。

P7093733 普通のタリクトラム・デラバイというのは一重咲きで、シキンカラマツみたいな花ですが、こちらは八重咲きでした。

花の大きさは直径5mmぐらいでしょうか。小さめの花がいくつも咲きます。

P7093723tarikutoramu

背が高いので、支柱を立てないと、ゆらゆらします。

今年は植え替えも何もしてなくて、届いたときのポットのままですが、来年春は植え替えですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/20536217

タリクトラム・デラバイ へウイツツダブルを参照しているブログ:

コメント