2009年7月 2日 (木)

ヤブカンゾウ

ヤブカンゾウやモントブレチアが咲き始めると、いよいよ夏だな~と思います。今日は、実はクマゼミまで見てしまいましたし(^_^;

P7023136

ヤブカンゾウもモントブレチアも私がこの家に来る前からあった花たちです。主人の祖母が植えていたのか、それとも母が植えていたのか、今となっては確かめる術もありません。

もともと、野草なのか、どんどん増えています。去年の春はそれでも、かなり抜いたのでさっぱりしていたのが、今年は春に抜かなかったので、あちこちで増えています。春は抜くものが多くて困ります。シュウメイギク、ホトトギス、キバナオドリコソウ、シラユキゲシ、ヤブカンゾウなどなど・・・。放っておくと増えるものばかりです。

P7023135 1日花なので、切り花にもならないし、あまり綺麗な花というわけでもありません。

P6283000 同じように野山や田んぼの畦などで見る花でノカンゾウというよく似た花があって、そちらはすっきりと一重の花で、どうせならそちらが植わっていたらよかったのにと思いますが、仕方ないですね。

最近はヘメロカリスと言って、カンゾウの仲間を改良した園芸種もたくさん出ていて、ピンク色の花も咲くようですが、私は園芸種のヘメロカリスはまだ育てたことがありません。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/20439485

ヤブカンゾウを参照しているブログ:

コメント