2009年8月 2日 (日)

ツルバキア・ビオラセア(ソサエティーガーリック)

一週間ほど前に畑にいたら、ピンクの花が目に付きました。

今まで我が家では見たことがない花です。近付いて見ると、4月に徳島のTさんから頂いた球根を植えておいたのですが、その球根から咲いた花のようです。

ラベルを見ると「ソサエティーガーリック」となっています。

P8015986

ソサエティーガーリックがどのような花なのか全然知識がなかったので、検索してみました。

南アフリカ原産のユリ科の植物で、ネギやニラの仲間らしいです。道理でガーリックとついているのですね。別名ツルバキア・ビオラセアだそうで、実はこちらの名前のほうがなじみがありました。

というのもあちこちの掲示板で割りと頻繁に見かけていたからです。

P7305942 夏のこんな暑い時期に綺麗な花を咲かせてくれるのは貴重です。

草丈も高いので、切り花にしても良いかも?

となると、実家の母に株分けして上げなければ・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/20820629

ツルバキア・ビオラセア(ソサエティーガーリック)を参照しているブログ:

コメント