山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« アカバナ科の花たち | メイン | チリアヤメ »

2010年5月14日 (金)

交雑したジャーマンアイリス?

4月はダッチアイリスが咲きましたが、5月になるとジャーマンアイリスやその他のアイリスが咲きます。

ジャーマンアイリスは我が家には親類からいただいた3品種が20年以上も前から咲きますが、それらは昔からある品種でそれほど華やかなものではありません。

最近は虹のように華やかなアイリスを見かけることも多く、そんな豪華な品種も欲しいとは思いますが、何しろアイリスの株は買うとなると結構高いのです。

ところが、今朝、畑に出たら目を疑いました。

今まで見たこともない綺麗なジャーマンアイリスが咲いていたからです。

P5145767

花の家半分がピンクっぽいベージュで、下半分は淡い紫です。

そして、ヒゲというのでしょうか下の花弁の付け根のところにあるもじゃもじゃした部分が綺麗なオレンジ色です。

P5145768 こんなジャーマンアイリスは植えたことがないのですが、どうやらうちにあった二種類のジャーマンアイリスが交雑したのではないかと気付きました。

P5145668 どうも、このアイリスの両親はこの画像中の紫とベージュのアイリスみたいですね。

P5145675 人間でもハーフの人は綺麗な人が多いですが、花でもハーフの花は綺麗ですね。

大事にして、是非増やしてみたいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24144054

交雑したジャーマンアイリス?を参照しているブログ:

コメント

おはようございます。newジャーマンアイリス、レインボーな色合い素敵ですね。植え場所が広いとこういうお恵みがあるんですね。わたしもkeitannさんと同じベージュと紫と薄黄色のバイカラー2種のみですが言われた「交配」に興味がわきました。種取の技術も無く、これからなのにその上、交配まではと思いつつ、検索モードに入り、おかげ様で異空間を垣間見てきました。http://home.t04.itscom.net/mystique/i_Care/c4_hybridyzing.htm
こちらによると今年秋に播種した場合翌翌年春開花とあり、気が遠くなりました。

choppyさん、こんにちは。
朝は、ずいぶんお早いのですね。
私は山に行くときだと3時でも4時でも早起きしますが、通常は朝はゆっくりなんですよ(^_^;
今日は4時間ほど庭掃除を頑張っていて、今、ようやく一段落したところです。
ジャーマンアイリス、確かに結構、実が出来ているのを見かけます。
でも、株分けでいくらでも増えるので(むしろ増えすぎて困るぐらいです)、種採取は考えた
こともありませんでした。
でも、考えてみたら、二種類のアイリスを近くに植えていたら、当然、交雑している可能性も
あるわけですよね。
クリスマスローズなどは品種間で意識的に交配させたりすることがありますが、両方の親の
形質を考慮して掛け合わせるそうです。
ジャーマンアイリス、種採取と育苗は簡単だと思いますから、交配さえうまくいけば、虹色の
アイリスの夢ではありませんね。
記載していただいたサイトも興味深く拝見しましたよ。
種まきから3年は、それほど長くは感じないものですよ(^_^;

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック