2010年10月23日 (土)

野鳥来る、10月23日の庭

秋になると、まずヒヨドリやキジバトの鳴き声が庭で聞かれるようになります。家の近くの電線にはモズの姿も目に付き始め、やがて、庭のシブガキが熟れる頃、庭にはいろいろな野鳥が飛んできます。

今朝は、この秋初めて、庭でメジロを見かけました。そう、シブガキが熟し始めたのです。

Pa235564

よく熟れたシブガキはすでに半分以上もメジロにつつかれているようです。

今朝は庭に出たら、まずムクドリをシブガキの木で見かけたのですが、良く見るとメジロもいたのです。

Pa235559 つがいなのか、二羽が同じ柿の実をついばんでいます。

一羽は警戒中?

身が軽いので、柿の皮に掴まって、さかさまになってるんですね。

Pa235573 よく見たらキジバトのつがいもいました。

Pa235574 こちらはヒヨドリ君ですが、枝の陰になってお顔が良く見えません。

Pa235627 畑では、最近、シジミチョウに混じって、キチョウを良く見ます。

Pa225445 イチモンジセセリもよく来ています。

Pa23558370 畑のヘブンリーブルー、今朝はなんと花数70輪を超えました。

Pa235607 ローゼルもまだ少しずつですが、咲いています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25285015

野鳥来る、10月23日の庭を参照しているブログ:

コメント

まだまだ日中は半袖Tで過ごせるもんだから、
今が10月下旬というのをしばしば忘れちゃうんだけど、
我が家でも、庭にやって来る野鳥たちが季節を教えてくれます。
こちらでは、冬の使者、ジョウビタキがご到着~♪

pawさん、こんばんは~。

私も昼間は半袖のことが多いですよ。
でも、やぶ蚊がすごいので、作業するときは長袖のほうが良いかも、です。
今日は主人と2人で、徳島ラーメン食べに、徳島までドライブでした(^_^;
食い意地が張ってるもので・・・。
おまけにちょうど立ち寄った徳島のデパートでは北海道物産展をしてて、
カニクリームコロッケだの、早煮昆布だの、マルセイバターサンドだの
美味しいものたくさん買い込んできました。
そうでなくとも、毎晩、ワインにアイラ島のシングルモルトウイスキーだの
食べすぎ、飲みすぎしてると言うのにね(^_^;
秋はダイエットは無理だな。