2010年10月10日 (日)

今朝のブルー

一昨日から昨日にかけて良く降った雨も、さすがに夕べには上がり、先ほどから秋の陽射しが降り注いでいます。

庭ではなんとしたことか、今頃、クマゼミが鳴いています。お目覚めが超遅かったクマゼミがいたようですね。(^_^;でも、ヒヨドリの鳴き声も聞こえ、なんだか不思議な10月の朝です。

そういえば、今日は私達夫婦の32年目の結婚記念日なのでした。今、思い出しました(^_^;

Pa101915

この前から、二度目だか三度目の花を咲かせているルリマツリと、手前のブルーが濃いのはルリマツリモドキです。

ルリマツリモドキのほうは一斉に咲くことはなくて、いつも少しずつ咲くようです。

この鮮やかなブルーが一斉に咲いてくれたら、どんなに素敵だろうかと思いますが、うまくいかないものです。

Pa101974 畑のニオイバンマツリの木の陰では、まるでツユクサが植えてるのかと勘違いするほど、咲いています。

この場所も、もうすぐしたらツユクサを抜いて、春に備えていろいろな花を定植することになるでしょう。

Pa101952 ヘブンリーブルーは昨日は雨で哀れでしたが、今朝は鮮やかなブルーの花を三箇所で計40個ほども咲かせました。

これは畑の株で、後方では路地をはさんだお向かいさんのお宅のヒメシャラでしょうか、紅葉を始めたようですね。

Pa101957 朝方は曇っていたので、11時近くになっても、綺麗な色をしていました。

手前の銅葉色の葉っぱが昨日アップしたシソアオイの葉です。

Pa101967 ニオイバンマツリの手前のほうでは、今頃になっても彼岸花が咲き始めています。

10月も10日になろうというときに咲くのはさすがに初めてだと思います。

白と紫の花がニオイバンマツリの花、ブルーはサルビア・アズレアとツユクサです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/25209531

今朝のブルーを参照しているブログ:

コメント