2011年4月17日 (日)

花木、いろいろ

春は庭のいろいろな花木も花を咲かせます。

この前から咲いていたものの、撮影し忘れていたものを、今日はまとめて撮影しました。

まずはゴモジュの花です。

P4179665

これは庭に昔からあるゴモジュの花です。

スイカズラ科ガマズミ属の花だそうで、なるほど、ガマズミに似てなくもないですね。

昨日、主人の叔父宅に立ち寄ったら、やはり庭にゴモジュの木が植わっていました。この辺りでは庭木として以前から植えられていたようです。

もともとは奄美諸島以南に自生する亜熱帯の木だそうで、暑さには強いです。

今年は主人がゴモジュの周囲の松などを刈り込んだので、来年はもう少し綺麗に花が咲くのではないかと思います。

P4179677 こちらも庭に昔からあるボケの花。この株は庭池のほとりに植わっているもので、白っぽい花が咲きます。

P4179680 こちらは母屋の北側の庭に昔からある株で、淡いピンクの花が咲きます。

P4179653 今日の畑のシダレザクラです。

5分咲きに近くなりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26324605

花木、いろいろを参照しているブログ:

コメント