2011年5月
2011年5月10日 (火)
青花シャガ
5月9日の庭のあちこち
この時期は庭も気にかかるし野山の花も気にかかるしと、山歩きだけ、または栽培だけの方よりも2倍忙しい日々を過ごしています。
今朝も午前中は芝生の草抜き、午後から身近な山の散策、夕方は植え替えと、じっとしている間がないほどでした。
2011年5月 9日 (月)
ツボサンゴ花盛り
アヤメ、あちこちで咲く
つい4,5日前に1輪だけ咲いていたアヤメですが、今日はあちこちで20輪ほども咲きました。
15年ほど前に畑のお隣のお宅の方に株分けしていただいたものですが、今では我が家のほうが株が増えてしまいました。
クリーピングボリジ見ごろ
クリーピングボリジの花が少し前から賑やかに咲くようになりました。
ボリジのほうは早春から咲き始め、5月ごろには咲き終わると思いましたが、クリーピングボリジの花は咲き始めるのも遅いですが、結構長期間咲いてくれたと思います。
アカバナユウゲショウ
赤いスイトピー
と言っても松田聖子さんの歌ではありませんが、ここ2,3日で赤いスイトピーが咲き始めました。
スイトピーの種を秋に播き忘れたところ、高校時代の友人が育てた小さい苗を11月ごろに頂いたのです。紫、白に続いて赤い花が咲きました。
2011年5月 7日 (土)
アグロステンマ、花盛り
トリフォリウム
秋に種まきしたトリフォリウムは4月初めに地植えにしてしまったのですが、その後花らしきものを咲かせています。というか、花芽なのかもしれませんが、初めての花なので、一体最終的にどんな花が咲くのか様子見というところです。