2011年7月22日 (金)

葉の美しさ

春はきれいに咲き誇る花ばかりが目に付きますが、夏は葉の面白さに惹かれます。

P7225077

20日ほど前に作った寄せ植えです。

コリウスが根付いてきたようで、葉っぱがしゃんとしてきました。コリウスもここ数年、うちの寄席植えの定番となりました。手前で咲いているタデのような白い花・・・これはペリシカリアといって、アジア原産の植物らしいですが、こちらも花より葉を楽しむ植物ですね。

P7225084 シソアオイ・ブラックキングの葉の向こうに咲いているのはルリマツリモドキの花です。

シソアオイは去年も育てましたが、地植えしたため冬越しが出きませんでした。なので今年は鉢植えです。今では草丈1mになっています。でも、花が咲くのは12月ごろなんですよ。

P7225086 こちらはちょっと蔓延りすぎの感があるユーパトリウム・チョコレートです。

これも草丈1m半近くになっています。

P7225087 こちらも蔓延りすぎのヨウシュyマゴボウ。

もうすぐ赤く染まる実が面白いので、1株だけ残してあります。

P7225108 シュウカイドウの赤っぽい葉もきれいです。

地植え株のほうは台風の風に吹かれたせいで、ちょっと元気がなく、小型プランターから勝手に出てきた小さな株が調子良いです。

P7225076この前から引き続き花が咲いているレデボウリア・ソシアリスですが、種ができました。

黒く見えているのがそうです。

このレデボウリアも葉のきれいな植物ですね。

P7225113 フウチソウが葉を楽しむ植物であることは言わずもがなですね。

P7225109 おまけは庭石の上で遊んでいるトカゲ君。

イモムシなどを捕まえてくれるので、可愛いですよ。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26816660

葉の美しさを参照しているブログ:

コメント