2011年7月 2日 (土)

ベロペロネ

このベロペロネは我が家には3,4年前からあるのですが、私がちっとも世話をしないので、去年まではあまり綺麗に咲いてくれませんでした。

今年の春に久々に植え替えしたら、こんな花が咲きました。

P7023821

この辺りでも植えているお宅を時々見かけますが、年配の人などはエビソウとかコエビソウと呼んでいるようです。

苞と呼ばれる部分が赤くてエビのように見えることから、そういう呼び名がついたようです。

この苞の部分が、良く見るのは赤いのですが、我が家のは黄色っぽい色です。

そして花の部分は淡いピンクでした。あまり見ない色合いかと思いますが、そうでもないのでしょうか。

P7023823 同じ鉢にサンジソウの種が飛び込んだらしくて、今はサンジソウとの同居生活です(^_^;

赤い小さな玉はサンジソウの実なんですね。

どちらも暑さにはめっぽう強い植物です。

P7023825 今日は朝方は小雨がぱらついていたのですが、そんな中で撮ったブルームーンの花です。

最初に咲いた花はもうだめになり、2番目の花です。

この暑さの中ではバラの命は短いですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26719302

ベロペロネを参照しているブログ:

コメント