2011年8月26日 (金)

三豊ナスなど

一昨日、友人を連れて行った観音寺のお好み焼屋さんは、地元の食料品店で、店の隅に鉄板を2台ほど置いて、お好み焼きも焼いてくれるという大衆的なお店です。

食料品店も最近はスーパーにほとんどとって代わられましたが、ここのお店は地元の食べ物を置いてる貴重な店です。香川の西部辺りでしか作られていない三豊なすという美味しいなすを売っていたので、買ってきました。

P8262475

形が良くわかるように、容器に入れずに、そのまま置いてみました。

普通のなすより丸っこい形をしていて、一個でも普通のなす二個分ほどの量があります。

夕べは主人が飲み会で夕食要らないというので、私一人でしたが、やはり山間部の道の駅で買ってきた肉厚のピーマンの炒め煮おかかかけ、三豊ナスの天ぷら、鶏もも肉のガーリック焼き、オクラとしいたけレンコン、ニンジンの煮物など作り、ハイボールなどいただくと、幸せです・・・。

食べるのも料理も嫌いではないですね。

ところで、この三豊ナスですが、香川の三豊辺りでしか、作られてないナスです。

三豊とはもとの三豊郡のことで、私の実家もここにありますが、なすといえば、三豊ナスというのは子供の頃から聞いていました。美味しいなすとして有名です。

ところが、私が今住んでいる中讃辺りではほとんど見かけないのですね。

それほど、地域性が強い野菜です。調べてみると、開花から収量まで25日もかかるそうで、経済栽培には向かないそうで、ほとんどは地元の農家の人が自分で食べるように栽培しているようです。でも、三豊まで行けば売ってるのは見かけますし、一個100円ちょっとと、そんなに馬鹿高いものではありません。昭和初期の満州に出向いた農家の人が種を持ち帰って育てたのが始まりだそうです。

天ぷらにすると、やはり普通のなすより美味しかったですよ。

P8262449 今日は久々に朝から青空が広がり、パンパスグラスの銀色の穂が良く映えます。

P8262453 ヒマワリ、イタリアンホワイトの向こうではセンニチコウが花盛りです。

P8262448 カリガネソウに花芽があがってきました。

P8262450 周囲が明るいとナツズイセンのピンクが華やかですね。

P8262446 キツネノマゴはどうやらあちこちで種がこぼれたようです。

P8262465 シュウメイギクの花芽が少しだけ膨らんできました。

P8262471 シソアオイの茎はすでに私の背丈を越しましたが、開花はやっぱり12月なんでしょうか??

P8262467 ここのところの雨がちのお天気で、掃除の行き届かない庭では、フウチソウだけが元気が良いですね。

左に見えているのはカノコユリの咲き殻です。

「行く夏」という言葉がぴったりの季節です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26988267

三豊ナスなどを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんにちは(^-^*)/ 。
残暑ですが、こちらは二日ほど前から、空が秋空に変わり…雲も 入道雲もあり、うろこ雲もあり…です。
今朝は、蒼い富士山が見えました。

お茄子の天ぷら…美味しそうですね♪
keitannさんの食べ物記事も大好き(*^o^*)です。
水なすみたいな感じでしょうか?
私は 多分、食材でお茄子が一番好きです。
なので…産直市で ピカピカの、へた茎の断面が、まだ黄緑色の茄子の山を見ると、ついフラフラと買ってしまいます(笑)。

それから、
お詫びがあります。 トレニアのカタリーナブルーですが…
その後にリバーがつきました。
「確か…」なんて いい加減に 書いてしまい、反省しています。
カタリーナブルーリバー、が、ちゃんとした名前でした。
調べると、栄養系で、多年草で うまくいくと冬越しするそうですが、やはり 挿し芽で室内で冬越しすれば、春からお花が見れるそうです(いくつかのサイトで 画像を見ました・汗)。
これからは 重々 気をつけますので、お許し下さい。

なずなさん、こんばんは。
暑い暑いといっても、もう我慢できる範囲の暑さになってきましたね。
こちらでも、夕方7時はもう暗いです。この前まで明るかったのにね・・。

ナスの天ぷら、今日も少し作って、今日は主人にも食べてもらいました。
私も野菜の中ではナスとアスパラが大好きですね。
三豊ナスは皮が柔らかいそうなので、水ナスに似てるのかも知れません。
もっとも、水ナスはお漬物になったのしか食べたことないですが・・・。
野菜は何でも好きなんです。
トレニア・・・カタリーナブルーでしたか。
流通名なので、少々違っていても大丈夫ですよ。
業者が勝手につけた名前なんですから・・・。
私なんて、学名でもときどき間違って書いたりしますよ(^_^;

これから秋になると、美味しいものが満載で、ますますダイエットが難しく
なりますね。どうしよう??