山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« シオン、咲いてた | メイン | オキザリスの季節 »

2011年9月17日 (土)

9月17日の庭

また台風が来ているとかで、昨日は午後から雨が降りました。

ちょうど散策仲間と里山を散策しているときでしたが、里山を雨具を着て歩くというのも初めての経験だったかも・・。

今朝は朝から照っているかと思えば、また雨が降ったりで、何とも不安定なお天気になっています。今はすだれ越しに見る庭はまぶしい陽射しが射しているのですが・・・・。

P9174010

キレンゲショウマの花芽がかなり膨らんできて、開花直前みたいです。

でも、キレンゲショウマって剣山でも7月末に咲く花で、それが暑い下界で今頃咲くというのもおかしい話ですね。今年は花芽は上がらないだろうと思っていたのが、6月ぐらいだったか、ずいぶん遅い時期に上がってきました。全部で3つついてた花芽ですが、うち一つは今朝、ポロっと落ちていました。

もうすぐ咲きそうなこの花芽だけはどうか落ちないでと願っています。

P9173992 ブルーエルフィンの花弁も雨で透き通って、いつも見ている花とちょっと雰囲気が違います。

P9173999 去年も咲いたのですが、名前がわからない草の花が今年も咲きました。

去年咲いてた場所の近くの鉢から芽が出てきたようです。

ミゾカクシと似ている小さな花ですが、いくら探しても名前がわかりません。帰化植物かもしれません。

P9173996 バラ、ブルームーンもいつの間にやら咲いていましたが、暑いので、色はピンクに近い色で咲いています。

P9174011 キイジョウロウホトトギスウの花芽もようやくそれとわかるほどに膨らんできました。

でも、まだまだゴマ粒ほどの大きさです。

P9174005 クレマチス2種の葉が夏に茶枯れていたので心配でしたが、何とか秋になって新葉が出てきました。

ほっとしました。

P9174006 シルホサの新芽も、はっきりと葉っぱの形がわかるようになってきました。

P9174008 今日も、チョウマメが鮮やかなブルーで咲いてます。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27097413

9月17日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック