山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 11月10日の庭、 | メイン | ヤツデの花 »

2011年11月11日 (金)

ツバキ「曙」、開花

庭のツバキが今朝、咲きました。

Pb118252

この木はかなりの古木で、たぶん樹齢100年近いと思います。

花をたくさん見たくて、花後に少し剪定しますが、秋にはほとんど切りません。

そのせいか、毎年、たくさんの花を咲かせてくれます。

去年の記録を見てみると、去年は夏が猛暑で冬は厳冬と植物には過酷な条件だったようで、初花を見たのが1月20日過ぎという遅さでした。

Pb118253 同じぐらいに膨らんだ花芽がこの前から3個見えていると思ったら、今朝は同時に3輪が開花でした。

この木は古いからか、晩秋から花が咲く年が多いです。

そのため、私はツバキって冬の花だとばかり思い込んでいたのでした。

木辺に春と書くのですから春の花でしょうにね・・・(^_^;

先日の里山ではヤブツバキの花芽も見てきましたが、里山のヤブツバキの花が見られるのは、今年は何月でしょうね。

楽しみです・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27429127

ツバキ「曙」、開花を参照しているブログ:

コメント

こんにちわ。
このツバキは私も好きな品種で、以前持っていました。
ことしは珍しいことにチャドクガが全然着かなくてうちのツバキも好調です。
黒ツバキ、釣かがりなどの難物も挿してみましたが、黒ツバキはまだ発根してないでしょう。
うちの黒ツバキは関西型の黒ツバキ(旧紺ツバキ)と違って、江戸時代からの黒ツバキのようで、親木で確認されているのは、全国でも10本に満たないということで一生懸命増やしています。
実生もいいのが出来ましたのでそのうち顔見世しますね。

ローランさん、こんばんは。

今年は黒ツバキのほうも花芽が上がっているようです。
そういえば、この記事を書いた後、HCに用土やショベルを買いに出かけたんですが、
ナイトライダーは売っていました。
市販の黒ツバキは余り見かけないと思っていましたが、最近はありとあらゆるものが
園芸店やHCに出回るようですね。
黒ツバキといってもいろいろな系統があるようですが、私のような、にわかツバキ好きには
まだまだわからないことばかりです。
実生のものもあるんですか?

我が家でも今年は曙に種ができているので、実生で増やそうかと思っていたところでした。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック