2011年12月15日 (木)

ニゲルの花芽

ここ数日、クリスマスローズの鉢まで覗きこむ余裕がなくて、見てませんでした。

今朝は、買い物以外のお出かけはもうしないと決めていたので、ゆっくりと庭を回りました。

ほんとは美容院で髪を切らないといけないのだけど、どうも美容院は苦手です。じっとしているのが嫌な人間なもので・・・。

Pc150232

かなり前に花芽らしいと気づいていたニゲルの鉢を覗きこんだら、もうこんな感じになってました。

これはもう間違いなく花芽ですが、今年こそはクリスマスに間に合うよう咲くかと思いきや、やっぱり今冬も年が明けての開花になりそう…(^_^;

Pc150240 こちらのニゲルも小さいながら花芽を上げていました。

これは5年前に未開花株で買い求めたダブルファンタジーだと思います。

このころはダブルの苗が出始めたばかりで、今みたいに黄色や黒のダブルなんてまだ出回ってなかった頃です。

それを思うと、クリスマスローズの世界もどんどん変化してますね。2,3年前から原種系のほうが着目されたようですし・・。

Pc150241 ↑の花芽はこの株に上がっています。

こうしてみると、ちょっと黒い葉が出てます。後程、少しカットしましょう。

この株は葉に少し斑が入るタイプで見分けがつきやすいです。

株自体はかなり大きくなってきました。

Pc150249 畑に地植えしてあるクリスマスローズにも花芽がかなり上がっています。

これは開花が早そうな花芽です。

この株、実は夏ごろまで咲いていた株ではないかと思うのですが・・・。種から育てた株ですが、夏に咲いた花では本来の花ではないので、これから咲く花に期待したいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27605989

ニゲルの花芽を参照しているブログ:

コメント