2011年12月13日 (火)

12月13日の庭、その2、

今日は特に庭仕事をするつもりはなかったのですが、あまりの暖かさに誘われて、畑に出たら知らない間に手がスコップを持っていました(^_^;

Pc130072

ロウバイの花芽も気のせいかうっすらと黄色くなっているようです。

年末までに咲くかどうか、微妙です。後方のピンクは干してあるセンニチコウです。

Pc130055 水仙とシロヤマブキの実が良い雰囲気です。

冬枯れの眺めも好きですが、水仙の花は、冬枯れの景色の邪魔をしません。

Pc130075 今日の陽気に誘われて植え替えた花苗たちです。

別場所にネモフィラも20株ほど植え付けました。

Pc130053 ミニバラ・グリーンアイスの花芽がようやく開きました。

気温が低くなったので、開花までに時間がかかります。

Pc130067 テラスに置いたままのジギタリスの芽もまずまず大きくなってきたようです。

ジギタリスは寒くても結構成長しますね。

Pc130066 キンカンの実がかなり色づいてきて、この分だとお正月に甘煮にできるでしょうか?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27595939

12月13日の庭、その2、を参照しているブログ:

コメント