2012年5月 9日 (水)

5月9日のバラ(スブニール・ドゥ・ドクトールジャメインなど)

先日も書いたように連休終了翌日の7日は義妹夫婦が泊まりに来て、夜は義弟夫婦もやってきてワインやビールの空き瓶がすごかったです(^_^;

8日の朝、義妹夫婦が帰ったのと入れ違いに淡路島からのお客様がおみえになりました。

今の時期は常緑樹の落ち葉がすごいので、お客様が見えるときは一度にいらしていただくほうが掃除を何度もせずに済み、ありがたいですね(^_^;

P5090376

畑に鉢植えで置いていたドクトールジャメインが咲いていました。

正式な名前はスブニール・ドゥ・ドクトールジャメインと言いますが、長い名前なので、ドクトールジャメインと呼びたいと思います。

P5090373
こちらが株についていたラベルです。

P5090375

色は深みのある赤です。

露出をマイナスにして撮影したほうが深みのある赤が出るようです。

鉢植えなので、そのうちに畑から庭に移動させるつもりです。

畑では今、カスミソウが花盛りなので、カスミソウをバックに撮影してみました。

P5090341
愛知の花友さんんいいただいたクレパスキュールも明日ぐらいに咲きそうですね。

P5090400
バレンシアは咲き進んできたので、切り花にしてみました。

ものすごく大きな花で花径10センチ以上はあります。

でも花色が優しいアプリコット色なので、見ていて優しい雰囲気ですね。

室内のテーブルの上で撮影したらこんな色で写ります。

P5090403
芝生庭のガーデンテーブルの上に移して撮影したらこんな風です。

一緒に生けてあるアグロステンマの花と比べるとどんなに大輪かよくわかりますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29068633

5月9日のバラ(スブニール・ドゥ・ドクトールジャメインなど)を参照しているブログ:

コメント