ラシラス、開花
宿根するというだけで、花はスイトピーと同じような花が咲くのかと思っていたら、花の形もスイトピーとは少々違うようです。
はっきりしたマメ科の花で、花の形は野草のミヤコグサなどに似ていると思いました。
花の形はスイトピーよりもむしろ好みです。
それほど旺盛にツルを伸ばすこともないかと思って、あまり大きな鉢に植えず、支柱も低いものをあてがいましたが、どうしてどうして、かなり旺盛にツルを伸ばすようです。
宿根するといっても、このまま葉をつけたまま夏越しや冬越しをするのか?それともいったん休眠状態になるのか?わからないことだらけです。
いろいろと調べて、様子を見ていきたいと思います。
検索するとブルーの花もあるようで、今度はちょっとラシラスの種まきもしてみたくなりました(^_^;
わぁかわいいお花ですね。枯れちゃったとは残念。
ラシラスは Lathyrus で属名です。
流通名で宿根スイートピーは一般的に Lathyrus latifolius を指すようです。
スイートピーは Lathyrus odoratus ラシルス・オドラータスで一年草。
学名通り香りがありますよね。
以下、「新・花と植物百科」より引用
Lathyrus latifolius は、
草本性で、茎に翼のある、巻きひげを持つ蔓性植物。
葉には帽(幅の間違い?)広い托葉と一対の小葉がある。
夏と初秋、桃紫紅色の花が小さい総状花序になって咲く。
上記引用とは、花色がちょっと違いますから交雑あるいは交配種かも。
でもこの翼(よく)が立派にあるので、宿根スイートピーと言えますよ。
自然交雑か園芸交配種なら、本来強かったはずの耐寒性が弱かったのかもしれませんね。
また気候が良くなってくると、再萌芽するかもしれません。
「あきらめないでっ」(^_^;)
投稿: seedsman | 2012年6月21日 (木) 14:57
このラシラス、今日の夕方も株を観察したのですが、地上部はほぼ枯れています。
でも、来春まではしばらくこのままで様子を見てみます。
種は十分すぎるほど採取できたので、種まきもしてみようと思います。
花は可愛くて、普通の一年草のスイトピーよりもはるかに綺麗な花でした。
オドラータスということは香りがあるということですね。
咲いているときは特に香りがあるとは気づかなかったのですが、来年は気を付けて
見ようと思います。
スイトピーもスイトピーと言うぐらいですから香りがあるはずですね。
検索すると青い花を咲かせるラシラスもあるようですね。
Lathyrus latifolius のほうは原種のラシラスのようで、確かに我が家で咲いた花とは
少し違っているようです。
我が家の株は耐寒性よりもむしろ対暑性に問題があるようです(^_^;
ヨーロッパ原産だそうなので、寒さには強そうです。
来年はこれをたくさん育てて、ラシラスの垣根を作るのも良さそうです。
投稿: keitann | 2012年6月21日 (木) 22:50