山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« タイサンボク | メイン | 黒いユリ、ランディーニ »

2012年6月19日 (火)

6月19日の庭

昨日は夕方になってから水仙の球根の掘り上げ、ローゼルなどの種まきをしました。

実家の母に上げようと思いジャーマンアイリスの株も掘り上げました。

中庭にはゴーヤを這わせるためのネットを張るために支柱を立てました。

今日は雨でなかったら実家にキュウリの支柱を発てて上げに行くつもりでしたが、台風4号が来ているとかで、朝から雨模様のお天気です。でも、今のところ、風は全然吹いていません。

P6191120

畑のヤグルマソウを抜いた後で、地植えにしているバラのマチルダの花が咲きました。

マチルダは5月初めにも咲いたのですが、その後もシュートみたいな元気な枝を伸ばして、たくさんの花芽をつけています。

去年も良く咲いたように思うのですが、花色も良いし丈夫だし、暖地でも楽しめるありがたいバラですね。

P6191126
雨の中、モンシロチョウがシロヤマブキの葉っぱで雨宿りしていました。

P6191123
ソープワートの花も地下茎で良く広がり丈夫です。

この花も実家の畑行きとなりそうです。

P6191156
畑の半日陰コーナーは今ではびっしりといろいろな葉が繁っています。

足を踏み入れる余地がないですね。

見えているのはいちばん奥がバイカウツギ、手前にヤナギバチョウジソウ、その手前がアンソニーパーカー、銅葉がユーパトリウム・チョコレートです。

P6191161
同じ部分を後ろから見たものです。

P6191159
まいねん、こぼれ種で出てくる青ジソがいつの間にか食べられるほど大きくなっていました(^_^;

P6191160
この辺にジギタリスを1株植えてあったのが、青ジソやミズヒキ、ツユクサなどに囲まれてしまいました。

P61911572年前に買ってきて植え付けた緋玉マユミが去年は実をつけなかったのですが、今年は花をびっしりと咲かせ、実もいくらかついたようです。

木も最初は樹高30センチほどだったのが今では70センチほどになりました。色づく秋が楽しみです。

P6191163
トルコギキョウは今の季節が成長期らしく、6月に入ってから草丈が伸びています。もう少し大きいポットに植え替えたほうが良いかも・・・。

初めて種から育てたので、試行錯誤しながら育てています。

P6191164
ベニバナヤマシャクヤクの株を上から眺めたところです。

種まきから4年、発芽までに2年かかりましたが、その後の成長は結構速いようです。

P6191167
20011年の初冬に種まきしたキバナノホトトギスも順調に育っています。

発芽したのは2012年4月でした。

九州に自生しているホトトギスだそうで、親株は懇意にしている山草店で購入したものです。

Photo
2年前の開花画像です。

この調子なら、実生からの子株も秋には咲きそうです。

ホトトギスは山野草の中では実生が容易です。全部で10株は育っているようです。

P6191170
こちらはこの春に発芽したムラサキセンブリの芽です。

毎年、自家採取して、3年ほど維持していますが、これは一年草で花を咲かせた後には枯れます。

P6191172
こちらは本日咲いていたコキンバイザサです。

山野草の世界ではキバナアッツザクラと呼ぶようですが、正しい名前はコキンバイザサですね。

これも丈夫で、春先に一度植え替えると、秋口まで次々と花を咲かせます。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29254273

6月19日の庭を参照しているブログ:

コメント

ローゼルって何かと思って検索したら、ハイビスカス・ティーに使うんですってね。(^_^;)
ハイビスカス・ティーって、ハイビスカスの花びらを使ってるんじゃなかったんだ、とびっくりしましたよ。

そうそう、ローゼルは果実をハイビスカスティーにするのです。
去年は実った果実で、初めて、ハイビスカスティーを入れてみました。

こちらの道の駅などでは切り花用に花ではなくて果実のついた茎を安く売ってるんですよ。

真っ赤な果実は見た目も色鮮やかです。
花はいかにもアオイ科のはなで淡い黄色をしていますが、花も一日花ではありますけど
なかなか素敵ですよ。
今日見てみたら、種まきから3日目ですが早くも発芽してました。
もしご興味があれば、まだ種が残っているので、送りますよ。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック