山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 三豊ナスとトマトを植える | メイン | 5月1日の庭 »

2014年4月30日 (水)

4月30日の庭

今日は4月の最終の一日でした。

昨日はあれだけ草抜きしたのに、エサも洗濯物を干しに出たついでに、やっぱり草抜きを1時間ほど。

10時ごろに家の中に入ると、友達から電話やメールが来ていました。

ここしばらくお互いに忙しくてあってなかったのですが、彼女も今日は時間が出来たということです。どこか花の綺麗なところへ連れて行ってと言うので、この前母と訪れたフジの綺麗なお寺に行くことに。私はその後、山にスミレ散策に行きたいので、途中まではそれぞれの車で行き、2時前に別れました。

P4308829

白花のタツナミソウが咲き始めました。


2年ほど前まではヤクシマタツナミソウしか持ってなかったのに、山野草展などでちょこちょこと買ってきたりして、今では普通の紫色のもあるし、この白花も咲くように・・・。でも、種がこぼれたあちこちですごいことになるので、要注意ですね。

P4308848 芝生庭ではネモフィラの間からオンファロデスが咲き始めて良い感じ・・。

P4308847 同じく芝生花壇のアリウム・ロゼウムが咲き始めましたが、これは球根が分球しまくって、すごいことになります。花を咲かせるにはきちんと株分けして植えないと、そのままではなかなか咲きません。

P4308846 今朝のクリーピングボリジです。

庭のほうに置いてある株も今朝から咲き始めたのですが、この花って、咲き始めはピンク色をしているんです。でも、帰宅した見たら、やはりブルーになっていました。どこかのブログでもそんなことを書いてました。ピンクっ花が咲いて、小躍りしたら、咲いてみればブルーになったと・・。

P4308845 主人が何年も前に芝生花壇に地植えしたクンシランは今年も咲きました。

P4308844 ネモフィラは倒れまくりですが、それはそれで嫌いではありません。

P4308826 畑の半日陰コーナーに植えこんだビオラも大きくなりました。

最初植えこんだときは、ほんとに頼りないほど小さな株でしたが・・・。

P4308820 畑のアナガリスが真っ青ですね。

朝は割合良い天気でしたが、昼から曇ってきました。

P4308815 大山白がまだ咲いています。

P4308812 ラシラスの豆です。

ピンク花とはまた果実がちょっと違うような?

P4308835 なんとまぁ、西洋オキナグサが今頃咲きました。

P4308805 クレマのユキオコシ…これで開花のようです。

P4308840 ナニワイバラはあっという間に咲き進んで、今朝は30輪ほど開花でした。

P4308807 10日ほど前に買ってきたタマシャジン、一昨日ようやく植え替えができました。

P4308831 去年、100円という処分値で買ってきたミチバイワハナガサが可愛く咲きました。

処分値で買ってちゃんと咲かせるというのが好きですね。

P4308834 ゲラが相変わらずすごいことになっています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32225359

4月30日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック