2014年6月

2014年6月20日 (金)

今日も昨日に続き、梅雨の中休みになっています。

昨日は午後から実家に行き、サツマイモの苗を植えこんできました。

と言ってもベニアズマをたった4株です(^_^;今年はためしに植えてみて、うまくいきそうなら来年はもう少し大規模に植えるとしましょう。サツマイモもジャガイモも20年以上前に一度作っていて、どちらも我が家ではうまくできたのですが、実家の畑は元田んぼですから、土の具合がどうも良くわかりません。

P6204751

続きを読む »
2014年6月19日 (木)
2014年6月18日 (水)

今日は雨という予報だったので、午後から映画にでもと思っていたら、娘が電車で日帰りしてくることになりました。今までは娘婿も一緒に車で帰ってきていたので、電車での帰省は初めてかも?

昼前に駅まで迎えに行って、娘の友人宅まで送って行ったあと、久しぶりで映画を見てきました。

「春を背負って」という山の映画です。立山がメインになっているのですが、室道の建物やみくりが池なども一つも見えませんでしたね。立山からだと当然、向かいの白馬なども良く見えるはずですが、あまり出てこなかったようです。

P6184700

続きを読む »
2014年6月17日 (火)
2014年6月16日 (月)

昨日までちょっとバタバタしたので、今日はのんびりしています。

4月~5月は孫の手術や山歩き、花友さんたちとの交流など、いろいろ忙しかったのですが、やっとそれも一段落したので、旧友たちと連絡を取っています。

先週は大学時代の友人と1時間ほど電話、夕べはいつも北アルプスに一緒にってる後輩と久々の電話。何と8人目のお孫さんが出来たとか・・。そして、先週末に寮時代の友人から電話をもらっていたのですが、忙しくて出られず、今朝電話しました。彼女もまた息子のお嫁さんが手術したので、その間の息子さんとお孫さんの世話をしに行ってたりでずいぶん忙しかったよう。

私たちの世代はそういう用事で結構忙しいのですね。

P6164652

続きを読む »

アキメネスは去年、HCで見かけて気に入り、連れ帰った花です。

これが何と球根植物だと知ったのは、その後花友さんに教えて頂いたのです。

球根は冬場はそのままにして、水も切ったほうが良いと聞きました。

教えられたとおり、割と暖かい場所で冬越しさせて、その間、水はやりませんでした。

P6164635

続きを読む »

先週、仏壇用の花と野菜を買い出しに行った産直市で、小さなランっぽい鉢が手ごろな値段で売られていました。

私は自生のラン以外はランにはあまり詳しくないので、どんな花が咲くかわかりませんでしたが、花芽が4本ほど上がっていたので、買ってきたのです。

今朝、庭を見回っていたら、そのランに花が咲いてました。

P6164665

続きを読む »