クマツヅラの花って、野山で何度か見ていますが、割合地味な花です。
ところが、このクマツヅラがクマツヅラ科の花の代表で、クマツヅラ科の花って意外と多いです。
昨日もアップしたブルーエルフィンの花ですが、今日は3輪咲いています。
正しくはクレロデンドルム・ウガンデンセという舌を噛みそうな名前です。
去年秋にはクラリンドウだとばかり思っていて、なぜ咲かないの?と思ったら、ブルーエルフィンのほうだったんですね。
調べてみたら、うちの庭では2010年から育てていた株のようです。
この頃にはカリガネソウもあったのですが、主人に切られてなくなりました。
クラリンドウのほうはそういえばどうなったのやら?
昨日植え替えたばかりのペトレア白花です。
これもクマツヅラ科の花です。
花友さんのお宅の株は樹高2mを超す大株となっていて見ごたえたっぷりです。
コメント