2014年11月
アンソニーパーカー
サキシマフヨウ、開花
一昨日、出かける前に畑をちょっとだけ見てみたら、サキシマフヨウの花芽が開花寸前のようでした。この調子だと、私が留守の間に咲いているかもしれないと思っていたら、案の定でした。
今朝はあいにくの雨となりましたが、サキシマフヨウの花を見るために傘を差して畑に出ましたよ。
徳島気ままドライブ
昨日の朝9時半ぐらいに自宅を出て、いくつも山越えをして紅葉とシマカンギクの追っかけをしてきました。
夜は眉山のかんぽの宿で、主人と主人の友人の3人でお酒を飲みながら食事でした。
主人と友人は今日もお遍路の続きをしていたはずですが、私は別行動で蒲生田岬というところでシオギクを見てきました。
11月6日の庭
オキナワスズメウリ収穫
昨日、花友さんがみえていたいちばんの理由はオキナワスズメウリを取りに来ることでした。
先週、他の花友さんにはオキナワスズメウリを切ったのを持って行ったのですが、昨日みえていた花友さん宅はちょっと遠いので、持っていけなかったのです。
昨日はちょうど、主人にオキナワスズメウリやヘブンリーブルーの絡まった中庭のネットを堂にs渇してほしいと言われていたので、一日だけ待ってもらって、今朝、どちらもツルを切って、何とかネットを撤収しました。
11月5日の庭
今日も午前中は義妹が用事でやってきて、午後は花友さんがみえていたので、なかなか忙しい一日でした。その合間に娘と孫と一緒に、近くのうどん屋さんへうどんを食べに。
花は水遣りが精々で庭仕事までは手が回りませんでした。
アケビのツル
11月4日の実家の畑で
昨日の夕方から娘と孫が来ているので、何となく忙しいです。
今朝も朝ごはんを食べてしばらくしてから、主人の伯母宅へ仏さん参りに。
伯母のお葬式に娘は帰ってこれなかったので、今日お詣りさせていただきました。
その後お昼を食べさせて、午後からは実家の畑へ芋掘りに。
というか、うちの畑で増えすぎたジャーマンアイリスやアヤメ、リアトリスなどを植えてあげるのが一番の目的でしたが・・・。
11月3日の庭
今日から娘と孫が来ることになっていて、娘婿が今週は出張でいないので、今週いっぱい我が家にいるそうです。昨日からこちらにきているはずですが、友人宅に泊まっていて、今日の夕方に来るようです。
それまで時間があるので、実家で畑をしてきて、その帰りにセンブリでも見てくるとしましょうか。